11月28日(火)
2年B組は、体育の時間にサッカーをしました。意外と経験者でなくても上手い人がいるのがサッカー。みんなが点を決めていて、男子も女子も積極的なプレイが多く見られました。サッカーで走り回って冬の寒さを吹っ飛ばしましょう!









11月28日(火)
2年B組は、体育の時間にサッカーをしました。意外と経験者でなくても上手い人がいるのがサッカー。みんなが点を決めていて、男子も女子も積極的なプレイが多く見られました。サッカーで走り回って冬の寒さを吹っ飛ばしましょう!
期末テストが終わって約1週間が経ちました。多くの授業で次の単元の学習が始まっています。A組はバレーボールでした。説明を聞き、ミニゲームをしていました。B組は国語で、説明的文章の聞きとりをしていました。C組は理科で、火山の種類について確認していました。また、本日期末テストの結果を載せた個票を配付しました。次の目標設定に向けて、ぜひ各家庭でご活用ください。
今日は2Cで栄養教諭S先生から食の指導がありました。カルシウムの大切さについて改めて実感したようです。カルシウムをたくさんとり、成長期の身体をしっかり作っていってほしいです。
11月20日(月)の4時間目に、火災避難訓練を行いました。テスト後の実施でしたが、素早く静かにグラウンドまで避難することができました。また、各学年の代表生徒に消火器の使い方を実践してもらいました。火災にならないことが一番ですが、冬期は空気も乾燥しており、危険度が増しています。学校でも家庭でも細心の注意をはらって、生活していきましょう。
今日はテスト返却をしました。
今日で9教科返され,悲喜こもごもでしたが,進路選択に活用してもらえればと思います。
明日は結果配付の予定です。
11月21日(火)
2年C組は、音楽の時間に校歌の練習を行いました。南中祭文化の部で先生たちの合唱により発表となった南知多中学校の校歌。パートで分かれ、ハモるところがあり、難易度の高いものです。しっかり歌詞を覚えて、自信をもって歌えるようにしておきたいですね。全校生徒で歌える日が待ち遠しいです。
今日で最後の定期テストが終わりました。
帰りの時間には,実力テストを返したり,最後の進路希望調査を配付したりしました。
テスト明けで疲れているところではありますが,進路決定に向けて大切な時期が続きます。
めりはりを付けて,自分の将来についてしっかりと考えていきましょう。
期末テスト2日目です。今日でテストは折り返しです。2日目ということもあり、少し疲れを感じましたが、一生懸命に取り組んでいます。残すは来週月曜日の3教科のみです。頑張ってほしいです。
11月17日(金)
本日は2学期期末テスト2日目。朝から教科書やワークと向かい合う生徒の姿がたくさん見られました。南中祭などの際の賑やかな雰囲気作りはもちろん、テストの際の緊張感のある雰囲気作りもうまくなってきました。2023年のテストも来週月曜日の残り1日。最後までやり抜きましょう!