今日の2年生(10月5日)

5時間目は探究学習の中間発表として、各地区に分かれて調べ学習を進めた内容を発表し合いました。各地区のよさを確認し合うことができたと思います。今後は、南知多町全体に視野を広げ、南知多町のよさや課題について考えを深めていきたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(10/5)

南中祭準備期間に入り、縦割りでの練習や活動をしています。A組は合唱練習。音楽室を使うことのできる貴重な日でした。B組は縦割りで台風の目の練習をしました。C組は縦割りで学級対抗リレーの練習をしていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(10/4)

6時間目に防災の発表会をしました。出身小学校区ごとに発表しました。地域の方からは新しい視点をいただきました。今後の発表により磨きがかかると思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(10/3)

愛知県魚食普及事業の一環として魚さばきの調理実習をしました。1人1尾の鯛を3枚におろしました。漁業関係者の方が講師として来校し、調理の見本を見せていただきました。魚さばきをするのは初めての生徒がほとんどでしたが、講師の先生に教えてもらいながら頑張りました。自分でつくった活け造りをおいしくいただきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2年B組 体育

10月3日(火)

 2年B組は、体育の時間に学級対抗リレーの練習を行いました。先日決めたメンバー順でバトンパスの練習をしてから、実際に走ってタイムを計りました。意欲のある生徒が多く、練習から一生懸命に走る姿が見られました。ただ、まだまだバトンパスでタイムは縮められるように思います。これからさらに練習を重ね、より早いタイムを目指しましょう。クラスみんなでトラックと青春を突っ走れ!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

南中祭 決起集会

今日の授業の時間には,南中祭の各チームで集まり,決起集会を行いました。
3年生の団長・リーダーを中心に,挨拶をしたり円陣を組んだりしました。

第一回の南中祭なので,全てを一から創り出しています。
明日からの練習も,各チームで充実した時間にしてくれることを期待しています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

野球部 特別コーチによる練習

10月1日、元プロ野球選手によるコーチングのもとで練習を行いました。南知多中学校の開校により新チーム発足の激励で特別に来てくださいました。キャッチボールや守備、バッティングの指導を受けました。練習後には1人1人にサインをくださいました。生徒達にとっては忘れられない1日になったと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(10/3)

4限の授業の様子を紹介します。

A組は英語の授業でした。歌を歌いながら,発音の確認をしていました。
B組は社会の授業でした。自由権の分類について,語句を確認していました。
C組は国語の授業でした。テスト返却でした。出来はどうだったでしょうか。

今日から南中祭準備期間です。めりはりをつけて,頑張ってほしいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

オンライン集会

 先日の選挙にて選ばれた後期生徒会役員の任命式を行いました。前期との入れ替えは学校祭後となりますが、立候補したときの気持ちを忘れずに、学校を動かしていってほしいと思います。

 後期の活躍を期待しています!

 また、半田市スポーツ大会(半田祭)で優勝した卓球部の表彰を行いました。今回の結果に満足せず、さらに上を目指してがんばってほしいと思います。

団体戦 優勝おめでとう!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(10/2)

1限の学活では,卒業アルバムの写真撮影をしました。
今日は,学年集合写真と個人写真です。

登校日も残り94日です。
1日1日を大切に過ごしたいですね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする