今日の授業の時間には,南中祭の各チームで集まり,決起集会を行いました。
3年生の団長・リーダーを中心に,挨拶をしたり円陣を組んだりしました。






第一回の南中祭なので,全てを一から創り出しています。
明日からの練習も,各チームで充実した時間にしてくれることを期待しています。
今日の授業の時間には,南中祭の各チームで集まり,決起集会を行いました。
3年生の団長・リーダーを中心に,挨拶をしたり円陣を組んだりしました。
第一回の南中祭なので,全てを一から創り出しています。
明日からの練習も,各チームで充実した時間にしてくれることを期待しています。
10月1日、元プロ野球選手によるコーチングのもとで練習を行いました。南知多中学校の開校により新チーム発足の激励で特別に来てくださいました。キャッチボールや守備、バッティングの指導を受けました。練習後には1人1人にサインをくださいました。生徒達にとっては忘れられない1日になったと思います。
4限の授業の様子を紹介します。
A組は英語の授業でした。歌を歌いながら,発音の確認をしていました。
B組は社会の授業でした。自由権の分類について,語句を確認していました。
C組は国語の授業でした。テスト返却でした。出来はどうだったでしょうか。
今日から南中祭準備期間です。めりはりをつけて,頑張ってほしいです。
先日の選挙にて選ばれた後期生徒会役員の任命式を行いました。前期との入れ替えは学校祭後となりますが、立候補したときの気持ちを忘れずに、学校を動かしていってほしいと思います。
後期の活躍を期待しています!
また、半田市スポーツ大会(半田祭)で優勝した卓球部の表彰を行いました。今回の結果に満足せず、さらに上を目指してがんばってほしいと思います。
団体戦 優勝おめでとう!
1限の学活では,卒業アルバムの写真撮影をしました。
今日は,学年集合写真と個人写真です。
登校日も残り94日です。
1日1日を大切に過ごしたいですね。
音楽では合唱コンクールに向けての音とりをしたり合わせたりする練習をしていました。技術では、木工作品づくりをしていました。設計から木材の切り出しや加工、組み立てまで取り組んでいきます。
9月27日(水)
2年A組は、美術の時間に野菜をモチーフに平面構成をしました。構成を意識し、配色にこだわりながら画用紙に向かう生徒のまなざしは真剣そのものでした。野菜よりもフレッシュなみんなの心を筆に乗せた作品が完成するのを心待ちにしています。
5限の授業の様子を紹介します。
A組は音楽の授業でした。パートごとに分かれ,合唱コンクールの練習をしていました。
B組は理科の授業でした。中間テスト直前なので自習でした。ポイントを確認しながら追い込みをしていました。
C組は社会の授業でした。平等権についての学習でした。プリントに丁寧にまとめていました。