8/2職場体験の写真です。服のプリントをしたり、車の塗装をしたり、ハムスターの部屋の掃除をしたり、海の家でアイスを作ったり…。多種多様な仕事にも、子どもたちは笑顔で取り組んでいました。体験先の方の話を聴く子どもたちの目には真剣さが宿っていました。南知多中学校の看板を背に、明日も積極的に頑張ってほしいものです。























8/2職場体験の写真です。服のプリントをしたり、車の塗装をしたり、ハムスターの部屋の掃除をしたり、海の家でアイスを作ったり…。多種多様な仕事にも、子どもたちは笑顔で取り組んでいました。体験先の方の話を聴く子どもたちの目には真剣さが宿っていました。南知多中学校の看板を背に、明日も積極的に頑張ってほしいものです。
バウムクーヘン作りを選んだ子どもたちはバウムクーヘン作りをしました。卵を卵白、卵黄に分けて準備をします。卵白には砂糖、メレンゲを加え、卵黄には砂糖を加えます。バターを溶かして小麦粉を入れ、かき混ぜます。それらを全て入れ、かき混ぜて生地が完成です。そして竹の中央部に生地をつけ、回しながら焼いていきます。生地をつけ、焼く作業を繰り返します。とても難しそうでしたが、長い時間をかけて、子どもたちは丁寧に仕上げていました。出来上がったバウムクーヘン、子どもたちはとても美味しそうに食べていました。
午後の活動では、生徒がマスつかみかバウムクーヘン作りのどちらかを選んで体験しています。マスつかみでは、川の中を泳ぐマスをさがしていました。魚をつかんでもヌルヌルして手を離してしまうなど、苦労していました。頑張って捕まえたマスは焼いていただきました。とても美味しかったことが子どもたちの姿から分かります。
現在昼食の準備をしています。メニューはBBQ。生徒たちはとても楽しみにしていました。班で協力して野菜をきったり、火の準備をしたりしています。
午前中のレクリエーションはキャンプクエストでした。班ごとにキャンプ場内のミッションをクリアしてタイムやミッションのクリアポイントを競いました。どの班も協力してミッションに取り組んでいました。
朝の集いが終わり、朝食づくりをしました。朝食メニューはホットサンドです。班の仲間で協力して美味しいホットサンドを作りました。片付けを終え、この後は午前のレクリエーションの始まりです。今日は朝から天気が良くなりました。暑くなっていますので、水分補給に気をつけながら、活動を行っていきたいと思います。
二日目が始まりました。みんな揃って朝の集いを行いました。担当生徒の進行のもと、朝のあいさつ、校長先生の話、ラジオ体操、今日の日程確認、連絡などを行いました。元気に一日が始まりました。
雨が降っていたので、場所を変えてキャンプファイヤーを行いました。火の神からいただいた四つの火から大きな炎をつくり、キャンプファイヤーが始まりました。実行委員によるクイズ、クラスごとの出し物、フォークダンス、先生の出し物など、たいへん盛り上がりました。学年みんなで盛り上げる姿が本当に素晴らしかったです。子どもたちは現在バンガローで休む準備をしています。バンガロー長はバンガロー長会で一日の反省と明日の確認をしています。今日はしっかり休み、明日に備えてほしいと思います。本日のホームページ更新はこの投稿で最後になります。明日も子どもたちの様子をご覧ください。
雨が降ってきました。雷もなっていますが、子どもたちは安全に気をつけて、カレーづくりをしています。みんなで苦労してつくったカレーライスはとても美味しそうです。準備も片付けも協力してできていて、素晴らしいです。このあと、キャンプファイヤーです。
2年生は本日より職場体験がスタートしました!希望した体験先に向かい、精一杯仕事に取り組んでいました。中には、普段には見られない緊張している様子も。職場体験は、学校生活では得られない非常に貴重な、社会を知ることのできる時間です。たくさんの経験をして、一回りも二回りも成長した姿を学校で見せてください。