月別アーカイブ: 2022年10月

4年生社会見学~プログラミング教育 at レゴランド~

10月14日(金) 今日は,4年生が待ちに待ったレゴランドへの社会見学の日。プログラミングを学びつつ,好天に恵まれ4年生の思い出に残る楽しい一日になりました。(撮影 教頭T先生) <プチ 校長室だより「みさきっ子」> 子 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 4年生社会見学~プログラミング教育 at レゴランド~ はコメントを受け付けていません

6年生校外学習~JICA&愛知県児童総合センター~

10月12日(金) 今日最後は,校外学習に出かけた6年生の様子をお伝えします。総合学習でJICAなごや地球広場の見学とジブリパーク開演間近のモリコロパークに隣接する愛知県児童総合センターに出かけました。小学校の楽しく充実 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 6年生校外学習~JICA&愛知県児童総合センター~ はコメントを受け付けていません

4年生「命の授業」~誕生の奇跡を学ぶ~

10月12日(水) 今日の3,4時間目は,体育館で4年生の命の授業に臨みました。師崎小学校から続く4年生の保健学習で,助産師の中野紀子様を講師にお招きし,生命誕生のわかりやすい解説と胎児セットを使って体験的な活動をするこ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 4年生「命の授業」~誕生の奇跡を学ぶ~ はコメントを受け付けていません

三連休初日 地区祭礼

10月8日(土) 羽豆神社祭礼は新型コロナ対策で神事のみとなりましたが、大井区豊受神社では、子どもたちが参加できる奉納相撲大会が開催されました。大井保育所園児から中学生・大人まで多くの参加者が力試しの姿を地区を守り続ける … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 三連休初日 地区祭礼 はコメントを受け付けていません

6年生「理科出前授業」~プログラミングの技~

10月6日(木) 昨日の5・6時間目、講師に谷口氏をお招きし、6年生が理科の出前授業に参加しました。電気に関する研究をする大学、卒業後は電化製品を開発する技術者としての経歴をもち、現在は大学生を教える立場でもある谷口氏か … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 6年生「理科出前授業」~プログラミングの技~ はコメントを受け付けていません

大井まちづくり協議会主催~イルミネーション事業~

10月5日(水) 町内では各地区でまちづくり協議会の活動が盛んに行われています。昨夜、大井まちづくり協議会主催の「イルミネーション事業」についての第2回打ち合わせ会がありました。昨年度までの旧大井小学校の取組を引き継いで … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 大井まちづくり協議会主催~イルミネーション事業~ はコメントを受け付けていません

今日のみさき小~児童会選挙決選投票&感染対策の現状~

10月4日(火) 昨日の後期児童会役員選挙投票の結果,5名定員に14名の立候補があり,5番目の得票が3名という大混戦となりました。そこで,今朝急きょ3名による決戦を電子投票で行いました。結果は,昼放課に掲示板で発表し,1 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日のみさき小~児童会選挙決選投票&感染対策の現状~ はコメントを受け付けていません

今日のみさき小2~後期児童会役員選挙投票日~

10月3日(月) 定員の倍の14名が立候補した今回の児童会役員選挙は、連日、朝のあいさつ運動やお昼の放送演説で盛り上がり、今日が投票日となりました。選挙権をもつ4年生以上が6時間目に体育館に集まり、各候補の最後の演説を聴 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日のみさき小2~後期児童会役員選挙投票日~ はコメントを受け付けていません