3年1組国語科研究授業「モチモチの木」

2月22日(水)

今日2時間目は,3年1組が国語科物語教材で研究授業を行いました。主体的・対話的で深い学びの実践授業(書く活動、伝え合う活動の工夫)を,多くの先生が参観し,子どもたちも当初は緊張気味でしたが,持ち前の積極性が徐々に発揮され,自分の考えを広めるために,いくつかの対話的活動を,自分たちの追究方法にしていく様子にたくましさが感じられました。また,主人公「豆太のせいかく」について,児童が多面的な人物評価をし,一人一人の意見の違いを楽しみ,読み深めることができました。

お別れバスケ

2月22日(水)

昨日の課外活動は,運動部部活動の最後となるバスケットボール部と教職員チームとの親善試合を行いました。男性職員が多く,体格差のハンディキャップもありましたが,最後まで声援が消えない心のつながりを深めるゲームとなりました。

*金管バンド部は,大放課に体育館で演奏会を予定しています。(部員保護者参観可)

2月21日「今日のみさき小」

2月22日(水)

一日遅れの紹介となり恐縮ですが,昨日4時間目の各学級の様子をかけ足で紹介します。

学校だより3月号配布

2月22日(水)

1月末から昨日までの記事を載せた学校だより「みさき」を、本日文書配布いたします。当ページはカラーでご覧いただけます。メニュー「学校だより『みさき』」では、バックナンバーもご覧いただけますので、開校1年目のあゆみを振り替える際にご覧いただければ幸いです。

令和5年度 スクールバス運行時間の変更について

2月21日(火)

今年度の大井・片名区のスクールバス登校状況から、来年度の登校時のバス運行時間を5分早める方向で調整をはじめています。詳細は、3月6日通学団会で児童に説明してから文書と当ページでご案内いたします。現在は、バスの学校着が8時10分近くになることもあり、登徒歩通学の児童に比べ、始業までにゆとりが少ないことを解消するための変更となりますのでご理解をよろしくお願いいたします。

*3月22日(火)~24日(木)は、在校生を対象に試験運行を計画しています。

令和5年度前期児童会役員選挙~どうする みさき小~

2月20日(月)

今日は、来年度の児童会役員選挙立会演説会と電子投票日です。被選挙権は3年生から5年生、選挙権は6年生も加わり、5時間目は全校の2/3が体育館に集い、立会演説に耳を傾けました。人前で自分の夢を語る・聴く経験を積み重ねることがが、子どもたちをりっぱな社会の形成者に育てていく道です。

*電子投票の模様は、明日更新します。投票結果は、明日発表されます。当落を乗り越え、児童会全体で、2年目のみさき小学校をつくっていきましょう。

今日のみさきっ子~大放課の運動場~

2月17日(金)

朝晩は冬、昼間は春が歩みを進める天気が続きます。大放課の運動場では、サッカー、一輪車、雲梯、ジャングルジム、ブランコで、1~6年生が学年を超えて交流し、元気いっぱい遊ぶ姿で溢れていました。

*雨が多くなる春を前に、師崎区よりご支援いただいた運動場整備費を使って洗い砂を入れ、水はけをよくする予定です。子どもたちが、少しでも運動場で遊べるように・・・。

第2回 学校評議員会~学校教育へのご助言~

2月16日(木)

年度末に際し、5名の評議員の皆様にご来校いただき本年度2回目の評議員会を行いました。学校評価アンケート結果・年間計画などの報告に対し、「行事を通した地域連携」「登下校の安全安心」「別室登校への配慮」「教職員の勤務への配慮」「地域での子どもたちの姿」などに関する多くのご意見と情報を得て、今後の課題解決につながる道筋をご教示いただきました。

<学校評議員構成(5名)>

・大井・片名区代表、師崎区代表、PTA会長経験者(2名)、主任児童委員

お別れピンポン

2月16日(木)

運動部のお別れ試合第3弾は、生涯スポーツとして広く親しまれている卓球です。個人戦で緊張感もひとしおですが、練習の成果がしっかり現れた先生たちとの対戦でした。6年生の同級生による応援の声が、選手に力を与えていました。(記録写真撮影:校務主任K先生)

*お別れ試合最終回は、21日(火)バスケットボールを予定しています。

春の足音

2月16日(木)

午前中は冷たい北風が吹き付けていますが,徐々に日差しに温もりが感じられるようになっています。校庭で見つけた「小さい春」,5年生に近づく4年生の教室の様子を紹介します。