2月11日(火)「建国記念の日」
去る7日(金)南知多町役場で、今年度の町教育委員会が定める規定により、町内12名の教員が表彰されました。南知多中学校は、3つの部活動(卓球部・サッカー部・男子バレー部)が知多地方の大会で上位に入り、顧問の先生方9名が受賞しました。本校からは、教育論文で知多教育賞を受賞した1年生担任H先生が対象となりました。昨年度の6年生総合学習で地域教材を生かしたキャリア教育の分野で高い評価を受けました。学習に前向きに取り組んだ6年生(現中学校1年生)や論文のまとめ方を指導した教務主任M先生ら、多くの力が合わさっての受賞で、H先生は受賞後のスピーチでも語っていました。同賞は、昨年度一昨年度と校務主任で図工専科K先生が受賞していました。子どもと共に学び続ける教師像を、学校全体で受け継ぎ、共有していきたいと思います。(校長)


*実践内容は、将来のなりたい自分を描く「ドリームマップ」を児童一人一人が作成し、また、大人の営みを知るために、取材を地域へ展開する学習活動です。「職業を選んだ動機」や「継続する工夫や苦労」「これからの夢」など、地域の方から直接お聴きすることで、児童は自分の夢の実現に向けた道筋をもつことができました。