月別アーカイブ: 2025年2月

6年生算数科&ジョギングタイム最終

2月7日(金) 今夜遅くからは、降雪が心配される北風が冷たい一日ですが、大放課ジョギングタイムの最終日で、多くの児童がジョギングやウォーキングで体を温めました。6年生2時間目算数科の様子と合わせて紹介いたします。

カテゴリー: 未分類 | 6年生算数科&ジョギングタイム最終 はコメントを受け付けていません

楽しい部活動

2月6日(木) 今週は40分授業のため、部活動もいつもより長めに時間を確保することができ、5つの部活動で部員と先生が一緒に楽しく活動しています。音楽室で、体育館で、運動場で、笑顔と歓声が響いています。 *今年度学校設置の … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 楽しい部活動 はコメントを受け付けていません

1年生「たこあげ大会」~風に乗って、天までとどけ~

2月6日(木) 連日立春寒波が続きますが、今日は1年生が一人一人つくったたこで、2時間目にたこあげ大会を行いました。冷たい北風もなんのその、1年生は16名(欠席ゼロ)は、その元気を、たこに託して、空高く表現していました。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年生「たこあげ大会」~風に乗って、天までとどけ~ はコメントを受け付けていません

5年生外国語科&給食

2月5日(木) 今日は、外国語専科S先生とALTキリアン先生のティームティーチングの授業が、5年生で行われました。外国語科としては、1年目(3・4年生は外国語活動)ですが、「今日の天気は?」「名古屋で食べたいものは?」「 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 5年生外国語科&給食 はコメントを受け付けていません

4年生校外学習「空の科学館」

2月5日(水) 昨日1~4時間目に、4年生が半田市空の科学館に出かけ、プラネタリウムなどの施設で天体観測などの学習を行いました。帰校後感想を尋ねると、楽しさの中で「星がきれいすぎて、寝ちゃった」と正直な声もあり、自宅での … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 4年生校外学習「空の科学館」 はコメントを受け付けていません

“キング カズ” サッカーボールのプレゼント

2月4日(火) 「明治安田生命」刈谷支社様のご厚意で、三浦知良選手に関する企画の対象として、特性サッカーボール2つを寄贈していただきました。本日の部活動中にお届けいただき、練習を中断して、サッカー部全員でお礼をすることが … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | “キング カズ” サッカーボールのプレゼント はコメントを受け付けていません

教育相談&「やるぞ!勉強週間3」

2月4日(火) 今日から、授業後の教育相談がはじまり、同時に来週の漢字・算数確認テストに向けて「やるぞ!勉強週間3」もスタートしました。大放課は、ジョギングタイム2日目で多くの児童がランニングの楽しさを味わい、昼放課には … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 教育相談&「やるぞ!勉強週間3」 はコメントを受け付けていません

今年度最後の委員会

2月4日(火) 昨日の6時間目は、4~6年生が運営する委員会(今年度最終)の時間でした。常時活動では、学校生活の日常を支え、キャンペーン活動では、学校生活が円滑に楽しくなるよう工夫し、主体的に啓発活動をすることができまし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今年度最後の委員会 はコメントを受け付けていません

2・4年生 節分合同豆まき

2月3日(月) 節分恒例の豆まきですが、今年度は2年生と4年生が多目的室で合同のまめまきを行いました。サプライズで、赤鬼、青鬼も乱入し、悪い出来事が起こらないようにこらしめ、最後は仲間に入れてあげていました。「対立」では … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2・4年生 節分合同豆まき はコメントを受け付けていません

ジョギング・ウィーク(~2月7日)

2月3日(月)立春 春の節分が例年より一日早く、今日は立春ですが、残念ながら今週は寒さが戻る一週間です。冬場、不足しがちな運動量を確保する意識付けとして、今日から大放課をジョギングタイムとして、子どもたちに任意で参加を呼 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ジョギング・ウィーク(~2月7日) はコメントを受け付けていません