「ゲーム・スマホ依存防止」

9月20日(金)

子どもたちが直面する社会課題に、「ゲーム・スマホ」への依存があります。WHOも、この依存を疾病として認め、治療の対象となっています。研究では、「薬物」や「ギャンブル」への依存よりも割合は高く、アジアでは5%近くにのぼるそうです。趣味や好みと間違えられ、気力で治すことができると思われがちな各種依存ですが、深刻な状況になる前に専門治療が必要なケースもあります。主な診断基準は以下の通りです。子どもたちを取り巻く危険から守るために、ぜひご確認ください。(①~③の状況が1年以上続く)

<診断基準>

① ゲームをする時間や頻度を自分でコントロールできない

② 食事や睡眠、学習より、ゲームを優先してしまう

③ 生活に問題が生じてもやめられない

<依存による影響>

① 人間関係(家族・友達・学校)が希薄になる  ② 睡眠不足

③ 心理不安定(イライラ、落ち込み、不安増幅) ④ 食生活の乱れ(不規則・偏食)

⑤ 身体能力低下(運動不足、視力低下、疲労感)

*子どもの心理的安全性を確保しながら、子どもに合ったルールをつくる。

(公認心理師 森山沙耶 氏の講演内容より引用)

今日のみさき小~3年生校外学習&運動会式練習~

9月20日(金)

今日午前は、3年生がフィール美浜店に社会見学に出かけ、お店のしごとのひみつを探検しました。また、大放課には児童会総務委員と各組団長が開会式の練習を運動場で行いました。明日から、秋分の日を含む9月2回目の三連休となります。猛暑にマケズ、子どもたちがひたむきにがんばっています。来週には、猛暑も落ち着いてくれることを願います。

今日のみさき小

8月19日(木)

今日も夏空が広がり、運動会練習は熱中症対策を細心の注意を払いながらとなりました。短時間の運動場練習後は、体育館で確認するなど、子どもたちの適応力の高さを改めて感じます。各教室での授業風景を合わせて紹介いたします。

読書タイム~先生たちの読み聞かせ~

9月19日(木)

今日の読書タイムは、先生たちによる読み聞かせで、6名の先生が各教室で絵本を紹介しました。学級担任ではない先生の読み聞かせは、趣向も異なり、紹介する先生にとっても子どもたちとのふれあいを広げる楽しみな時間になっています。

9月17日・18日のみさき小

9月18日(水)

中秋の名月の翌日の今日も校庭のWBGT測定器は、日中に指数34を示し、大放課・昼放課とも外遊びを控えることとなりました。昨日紹介できなかった授業風景と合わせて、子どもたちの学校生活の一部を紹介します。

<昨日のようす>

<今日のようす>

非常食喫食体験~ビーフカレー&お月見団子~

9月17日(火)

今日本校の給食は、非常食喫食体験(カレーライス)で、中秋の名月に合わせて、給食センターより「お月見団子」が届けられるスペシャルメニューでした。用務員Sさんらが、おいしく食べられるように家庭科室で温めてくださり、非常食とは思えないおいしさでした。(記録写真 防災担当K先生)

*おいしく安全に食べられるように、いつも愛情をありがとうございます。

全校運動会練習~台風の目~

9月17日(火)

10月5日(土)校内運動会に向けて、全校種目の練習がスタートしました。今日の3時間目は、全校児童が4色に分かれて、「台風の目」隊形に整列。先生チームの模範の後に、各チームに分かれて試技をしました。回る方向を間違えたり、竹を飛ぶタイミングが難しかったりと、うまくいかないこともありましたが、よいスタートが切れました。熱中症対策で、こまめに給水タイムを入れながらの活動を終え、運動会への機運を盛り上げていました。

家庭教育教室「ふれあいコンサート(クラシック)」

9月17日(火)

本日、10月24日(木)に予定している家庭教育教室のご案内を文書配付いたしました。「内田佐七家専属合奏団」による本格的なクラシックコンサート(弦楽器四重奏)です。今年度は、町教育委員会事業とタイアップし、愛知県教育振興会の助成も受けて実施されます。入場は無料ですので、ぜひ、子どもたちと一緒に芸術(音楽鑑賞)の秋をお楽しみください。

商工会青年部主催「南知多大交流会」

9月16日(月)

4つの中学校が統合した南知多中学校の開校を機に、昨年度から始まった小学6年生を対象とした「大交流会」、今年度も町内5小学校から32名の6年生が参加をして、交流を深めました。活動内容は、「地引き網」「サンドアート」「会食(南知多ラーメン)」「南知多クエスト」の4本立てで、各校から集まった児童が活動を通して、少しずつ打ち解けていきました。既に校外のクラブ活動等で仲良くなっている児童もいます。同学年として仲間となる準備が、子どもたちの成長を願う有志の皆さんによって設けられています。子どもたちの笑顔を願う関係の皆様のご尽力に感謝申し上げます。

*10月には、運動部活動が参加する「小学校体育大会」、11月には、町内5小学校全6年生が集まる「小6交流会」が開かれてる予定です。

南知多町 福祉敬老フェア開催

9月14日(土)

16日(月)の「敬老の日」を前に今日は町総合体育館で、第3回福祉敬老フェアが開催され、駐車場に停めきれないほどの人手で賑わっていました。冷房の効いたメインアリーナには、福祉や敬老に関するブースが多く設置され、各ブースを回るスタンプラリー方式で、楽しみながら誰もが体験学習できる場所となっていました。ステージでは、舞踊やキッズダンス、コーラス発表などがあり、世代を越えた交流の場となっていました。