未分類」カテゴリーアーカイブ

今日のみさき小~月曜日の登校後~

11月11日(月) 1が4つそろった今日は、「みさき参観日」を3日後に控えた月曜日です。各教室の一週間のスタート(読書タイム)を紹介します。 *日中は涼しさを通り越し、大放課、昼放課は外遊びで汗をかくような天候となりまし … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日のみさき小~月曜日の登校後~ はコメントを受け付けていません

第19回大井イルミネーションのお知らせ

11月11日(月) 大井まちづくり協議会が取り組まれているイルミネーション事業について、本日保護者の皆様への案内文書を配付しました。全校児童一人一人がイルミネーションの飾りや標語応募(4年生以上)で参加しています。ご都合 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 第19回大井イルミネーションのお知らせ はコメントを受け付けていません

区津波高台避難訓練

11月10日(日) 学校のある師崎区と片名区で、地震津波発生に備えての高台避難訓練が午後3時すぎに行われました。平日は学校からの児童避難を想定し、地域との協働が欠かせません。学校・地域双方が、毎年実施することで、課題改善 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 区津波高台避難訓練 はコメントを受け付けていません

師崎区クリーン活動

11月9日(土) 各地区で実施されているクリーン活動ですが、今日は師崎地区のクリーン活動が行われました。学校周辺の通学路もつるや竹が伸びた場所があり、雨の日など児童の通学に支障になっていた場所もあります。さっぱりとした通 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 師崎区クリーン活動 はコメントを受け付けていません

学校訪問

11月8日(金) 今日は、知多教育事務所より主席指導主事伊藤様、町教育委員会より教育長高橋様、教育委員山下様ら学校教育の指導的立場にある教育関係の皆様をお迎えし、授業風景を中心に子どもたちの様子を参観していただきました。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 学校訪問 はコメントを受け付けていません

2年生生活科~えだまめの収獲~

昨日5時間目、2年生が「はたけの先生」のご指導で、今年植えたえだまめとスクナカボチャの収穫をしました。植物は時期を変えていろいろな花を咲かせ、花から想像できないような実をつけます。カタチこそ違え人も同じことを、今を一生懸 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 2年生生活科~えだまめの収獲~ はコメントを受け付けていません

今日のみさき小~5時間目の授業~

11月6日(水) つかの間の秋らしい1日。大放課、昼放課とも元気に外遊びする児童が多くいました。授業の喜びは、「わかる」「できるようになる」時に得られます。テスト、合唱練習、新しい知識の獲得等、日頃の授業にその瞬間がちり … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日のみさき小~5時間目の授業~ はコメントを受け付けていません

5年生体育科~走り幅跳び~

11月6日(水) *今回は文章のみで恐縮です。 5年生が体育科で走り幅跳びに挑戦しています。跳び箱と異なり、片足踏み切りをすることは、日常生活では意外に少なく、いきおいよく走って踏み切り板付近で歩幅を調整し、前に進む力を … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 5年生体育科~走り幅跳び~ はコメントを受け付けていません

今日のみさき小~給食の時間~

11月5日(火) 今週は、「文化の日」の振替休日で授業日は火曜日スタートです。各学級では、ごちそうの給食の時間に笑顔がいっぱいでした。今日も、ごちそうをありがとうございました。 <SDGs ごみ分別の徹底> 給食のごみを … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日のみさき小~給食の時間~ はコメントを受け付けていません

校長室だより「文化の日」

11月3日(日) 台風崩れの低気圧が東進し、3連休初日の昨日は季節外れの大雨となりました。そのため、師崎区に続き、大井・片名区の地区体育祭も中止となってしまいました。高温や天候不順をもたらす気候変動は、屋外行事主催者の悩 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 校長室だより「文化の日」 はコメントを受け付けていません