- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
-
メタ情報
「未分類」カテゴリーアーカイブ
学校だより「みさき」11月号について
10月22日(火) 本日、校内運動会や校外学習を紹介した学校だより「みさき」を文書配付いたしましたので、ご確認をお願いいたします。なお、11月の予定で、22日(金)に5年生校外学習の誤記がありました。ここにお詫びと訂正を … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
学校だより「みさき」11月号について はコメントを受け付けていません
10月22日朝会
10月23日(火) ご紹介が一日遅れとなってしまいましたが、昨日朝会にて後期学級代表(4年生以上)の任命を行いました。校長あいさつでは、校内運動会を振り返り、校外学習等が続く2学期のがんばりを確認しました。児童会活動も後 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
10月22日朝会 はコメントを受け付けていません
体育科出前講座(3年生)
10月21日(月) 今日は、各学級で行ってきた早川氏をゲストティーチャーにお迎えした体育科出前講座の最終で、3時間目に3年生が脳と体を動かしました。3種類のボールの色をグループ内で回しながら、名前を呼んだり、呼ばれたりと … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
体育科出前講座(3年生) はコメントを受け付けていません
ドクターヘリ再飛来
10月20日(日) 本日午後、救急車出動の事故が発生し、本校にドクターヘリが飛来し、救急隊が連携して人命救助にあたられました。消防隊の皆さんが直前に散水車で砂の飛散対策をしてくださったおかげで、校庭には大きな影響はありま … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
ドクターヘリ再飛来 はコメントを受け付けていません
町文化展開催
10月19日(土) 町総合体育館にて、本日と明日は文化展が開催されています。町内の保育所や小・中学校から書道や図画工作の作品展示コーナーもあり、昨日は午後、図画工作担当のK先生と通級指導W先生が本校コーナーを設置しました … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
町文化展開催 はコメントを受け付けていません
防災教育推進~まちづくりの一翼~
10月19日(土) 17日・18日と、東海・北陸地区の小学校長研究大会が愛知県で開催され、南知多町内の防災教育について、地域や行政との連携をテーマに内海小学校長S先生に実践発表を行っていただきました。地区自主防災会や町の … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
防災教育推進~まちづくりの一翼~ はコメントを受け付けていません
今日のみさき小「5時間目」
10月18日(金) 今日は、3週間の教育実習最終日です。1年生は、5時間目にお別れ会を音楽室で行いました。2~6年生の授業風景と合わせて紹介します。 *教育実習は、教員免許取得に必要な実習です。子どもたちとの経験を胸に、 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
今日のみさき小「5時間目」 はコメントを受け付けていません
今日のみさき小~読書の秋~
10月17日(木) 秋の読書週間で、今朝の読書タイムに先生たちによる読み聞かせがありました。先生たちによる各学年に合わせた選書を楽しみにする児童もいて、5分ほどの時間は読み手と聞き手が心を合わせる温かい時間となっています … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
今日のみさき小~読書の秋~ はコメントを受け付けていません
校長室だより「天体観測♪」
10月17日(木) 秋は空気が澄んで夜風も心地よく、星の観察に適した季節です。天気がよければ今月20日くらいまで、日没後西の空にすい星も観察できるようです。また、今夜はスーパームーンで地球と月の距離が近くいつもより月が大 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
校長室だより「天体観測♪」 はコメントを受け付けていません
PTA家庭教育教室~子どもたちと一緒に学ぶ~
10月17日(木) 家庭教育の充実を図るため、町教育課と連携して行うPTA会員の学びの場として、毎年「家庭教育教室」が計画されています。近年本校は、学校保健委員会を兼ねてテーマを設定し、ご案内するようにしています。2学期 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
PTA家庭教育教室~子どもたちと一緒に学ぶ~ はコメントを受け付けていません