- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
-
メタ情報
「未分類」カテゴリーアーカイブ
南海トラフ地震情報「巨大地震注意」
8月9日(土) 昨日夕刻に発生した宮崎県沖の地震(M7.1)を受けて、南海トラフ地震についての検討会が招集され、昨日19時15分に「巨大地震注意」の情報が発表されました。そのシステムが起動してからは初めてのケースで、本町 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
南海トラフ地震情報「巨大地震注意」 はコメントを受け付けていません
体育実技研修会開催
8月8日(木) 今日は知多地方教職員会主催の体育実技研修会が、種目毎に6会場で開催され、本校から3名の先生が参加しました。体育実技では、授業等で取り入れられる体ほぐしの運動を学び、その後野球や卓球、ソフトバレーなどの種目 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
体育実技研修会開催 はコメントを受け付けていません
残暑お見舞い申し上げます~学校閉庁期間へ~
8月8日(木) 連日猛暑が続きますが、「立秋」を過ぎ夜風は少しずつ秋を感じ、虫の声も変わってきています。こちらも連日「熱い戦い」が続く、パリ五輪。選手にひたむきな姿に胸打たれます。夏休みも中盤に入りました。来週は、14日 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
残暑お見舞い申し上げます~学校閉庁期間へ~ はコメントを受け付けていません
知多南部3町福祉学習会
8月6日(火) 本日午後、武豊、美浜、南知多3町の社会福祉協議会主催の福祉学習会が、美浜町生涯学習センターで開催され、本校からは5年担任のI先生が参加し、各校の担当者とともに最新の福祉教育について協議しました。「ふだんの … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
知多南部3町福祉学習会 はコメントを受け付けていません
夏休み1/3通過~長期休業の睡眠~
8月6日(火) 夏休みも3週目に入り、期待以上にオリンピックの選手の活躍が連日飛び込んできます。大人も子どもも寝不足になっている日本人が多いように思います。応援する気持ちは大切ですが、睡眠不足は、生活のリズムを崩し、熱中 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
夏休み1/3通過~長期休業の睡眠~ はコメントを受け付けていません
校長室だより「インサイドヘッド」
8月5日(月) 先日の「知多地域特別支援教育ふれあい研修会」の講師大瀧和男氏の講演の中で、強調されていたのが、人の感情は「事実→認知」が前段にあるということです。感情(喜怒哀楽等)の表出でトラブルが多くなりがちな子どもた … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
校長室だより「インサイドヘッド」 はコメントを受け付けていません
校長室だより「キャンプ場管理人さん」
8月3日(土) 南知多町内小学校の多くが長年お世話になっている野外教育活動の場が、三重県菰野町朝明茶屋キャンプ場です。新名神(菰野IC)が開通し、南知多から2時間弱で行くことができます。標高が約500m、平地より2~3℃ … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
校長室だより「キャンプ場管理人さん」 はコメントを受け付けていません
校長室だより「空き家」
8月2日(金) 町内では人口減少により各地区で空き家が目立つようになっています。所有者の中には維持管理が難しく、取り壊すこともできない状況の方もみえます。学校正門近くにも長年空き家となっていた家屋がありましたが、所有者の … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
校長室だより「空き家」 はコメントを受け付けていません
知多地域特別支援教育ふれあい研修会開催
8月1日(木) 8月に入りましたが、連日猛暑が続きます。暑さ対策並びに感染症(新型コロナ、マイコプラズマ肺炎)にご注意ください。 今日は、知多地域の小中学校教員・保育士等500名ほどが常滑市文化会館を会場に、特別新教育に … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
知多地域特別支援教育ふれあい研修会開催 はコメントを受け付けていません
5年生野外教育活動報告⑩~ありがとう 朝明茶屋キャンプ場~
7月31日(水) 14時日間賀小学校児童の進行で合同閉村式を行い,楽しくかけがえのない思い出ができた山での2日間も閉幕。お世話になったキャンプ場の風景を,みんなで目に焼き付けていました。 *これでホームページでの紹介を終 … 続きを読む
カテゴリー: 未分類
5年生野外教育活動報告⑩~ありがとう 朝明茶屋キャンプ場~ はコメントを受け付けていません