未分類」カテゴリーアーカイブ

6月 4~6年クラブ活動

6月17日(月) 今日は,6時間目に月に一度のクラブ活動を設定日です。子どもたちが企画し設立した6つのクラブが,校内のいろいろな場所で楽しみを追究しました。学年の枠がない同志の繋がりでこどもたちはそれぞれ生き生きと活動し … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 6月 4~6年クラブ活動 はコメントを受け付けていません

ドクターヘリ飛来~師崎地区,両島地区の中継地~

6月17日(月) 今朝の9時過ぎ消防署から緊急連絡があり,ドクターヘリが緊急発着することになりました。ほどなく,消防署から指揮車と貯水車が到着し,署員のみなさんがヘリコプターの着陸準備にとりかかりました。学校でも,サッカ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | ドクターヘリ飛来~師崎地区,両島地区の中継地~ はコメントを受け付けていません

南知多中学校「学校訪問」

6月14日(金) 公立小中学校は、年1回教育委員会や他校職員に授業を公開し、客観的な広い視野から指導を仰ぐ「学校訪問」を実施します(今年度本校は11月)。今日は、小学校4校の多くの児童の進学先となる南知多中学校で学校訪問 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 南知多中学校「学校訪問」 はコメントを受け付けていません

3年生社会科校区たんけんパート2

3年生が、先日の師崎区に続いて、大井·片名区を探検しました。担任N先生、支援員K先生に少人数指導S先生がサポートに加わり、スクールバスで旧大井小学校へ移動し、徒歩で校区散策をしながら、はんぺんの製造工場や理髪店を見学させ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年生社会科校区たんけんパート2 はコメントを受け付けていません

【二次案内】土曜学級・家庭教育教室(学校保健委員会)

6月14日(金) 本日,22日(土)の土曜学級・家庭教育教室(学校保健委員会)の二次案内を文書配付しました。授業参観の内容等,ご確認ください。なお,家庭教育教室(学校保健委員会)は,ぜひ親子で認識を同じにしていただきたい … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 【二次案内】土曜学級・家庭教育教室(学校保健委員会) はコメントを受け付けていません

6年生図画工作科~縄文土器づくり~

6月13日(木) 今日の6年生図工科は、社会科歴史学習とタイアップした縄文土器づくりの仕上げです。器というよりは、儀式などで装飾品として使われたとされる縄文時代の美術品を、一人一人がイメージして下絵にK先生のアドバイスを … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 6年生図画工作科~縄文土器づくり~ はコメントを受け付けていません

令和6年度夏 プールシーズン到来!!

6月13日(木) 梅雨入りが遅れていますが、プールの水温がしっかり上昇し、今日から3週間に渡って週2回(火曜日・木曜日)にプールの授業を予定しています。共通のめあては、①水に親しむこと ②3年生以上は泳力を伸ばすこと ③ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 令和6年度夏 プールシーズン到来!! はコメントを受け付けていません

今日のお昼放課&現職教育(熱中症対策)

6月12日(水) 全国的に気温が上昇し、福島県では今年度初めて猛暑日(35℃以上)となりました。海風のおかげで、本校校庭の気温は29℃程度のお昼放課は、元気な低学年の独擅場となりました。遊びながら、ALTのキリアン先生に … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日のお昼放課&現職教育(熱中症対策) はコメントを受け付けていません

県PTA連絡協議会総会開催

6月12日(火) 昨日午後、愛知芸術文化センターホールで、今年度の県P連総会が開かれ、新組織が発足し、事業計画・予算が承認されました。子どもたちの健全な成長を保護者と教師で支えていく理念は揺るぎませんが、激動する社会にあ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 県PTA連絡協議会総会開催 はコメントを受け付けていません

今日のみさき小~わくわく交流会・4時間目の授業~

6月11日(火) 今日は町内の小中学校児童が対象の「わくわく交流会」が開催され、本校からは14名の児童と引率で3名の教員が参加しました。授業風景は3時間目の各学級の様子をお伝えします。 *えびせんの里では、一人1枚ずつオ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日のみさき小~わくわく交流会・4時間目の授業~ はコメントを受け付けていません