このごろのみさき小~図書館キャンペーン・緑の募金 他~

10月29日(火)

紹介が遅くなりましたが、先週、秋の図書館キャンペーンの一環として、朝の読書タイムに、児童図書委員による読み聞かせが行われました。先生による読み聞かせより真剣に?聞き入る子どもたちの姿がありました。

*読書は、想像力を高め、言葉の獲得に欠かせない活動です。ぜひ、この秋に読書量を増やすお声かけを学校・家庭の協働でお願いいたします。

授業外ではありますが、「給食の時間をより楽しく、おいしく」「自分たちの学校を自分たちできれいに」など、日常の学校生活で幸福度を上げる意識の定着を図っています。児童それぞれが主体性をもって取り組む姿を、温かく見守りたいと考えています。

*緑の募金は、明日30日(水)が最終日です。ご協力をよろしくお願いいたします。

*中庭にあるカワヅザクラ(3本のうち1本)が、温暖化の影響?で季節外れの花を咲かせています。桜にも個性があることが分かります。

火災避難訓練~知多南部消防署のご協力~

10月28日(月)

今日の5時間目には、知多南部消防署の隊員3名の方にご来校いただき、年に一度の火災避難訓練を実施しました。訓練は真剣に、学びは楽しくけじめをつけて、火災発生時の対応を考えることができました。学校だけでなく、家や出かけ先も含めて、冷静な対応が大切となります。避難訓練も「命を守る」大切な授業の一つです。

町体育大会アルバム その2

10月28日(月)

一昨日の開催された小学校球技大会フォト第2弾です。子どもたちが得た価値ある経験を感じ取っていただければ幸いです。(サッカー部は欠席児童がいましたので、集合写真は後日撮影致します)

町小学校体育大会アルバム その1

10月26日(土)

曇天で、スポーツには最適な天候となりました。本校は小規模ながら児童の希望にそって4種目すべてにエントリーし、町内各校と対戦しました。校内練習では得られない緊張感広い会場に戸惑いながらも、チームメイトと支え合ってよい経験ができました。移動バスの運転手さんへの元気なあいさつ会場準備、関係者や応援への感謝とマナー勝者を讃える気持ち敗者への敬意等、部活動で高めて欲しい資質をしっかり発揮することができました。子どもたちの輝く場面を2回に分けて紹介いたします。

*多くの保護者の皆様に現地で応援をしていただきました。練習期間からの応援、用具のご準備、ご声援をありがとうございました。大会「パート2」は、28日(月)にトップページにアップ予定です。

ふれあいクラシックコンサート(第2回家庭教育教室)開催

10月25日(金)

昨日、第2回家庭教育教室を兼ねてクラシックコンサートを開くことができました。保護者の皆様、日頃お世話になっているスクールガードや「はたけの先生」の皆様にもご来場いただき、通称「内田佐七家専属楽団」によるプロの演奏家の生演奏と語り、全校合唱のコラボをご覧いただきました。子どもたちも本物の音楽にふれる待ちに待った機会で、現学年の思い出に残る時間となりました。

*開催に向けてご尽力いただきました遠藤様をはじめ演奏者の皆様、町教育課の皆様に、改めて感謝申し上げます。

*楽団の皆様には、毎年町内小中学校を巡って演奏をし、子どもたちとふれあっていただいています。今年度はみさき小学校の順番で、昨日は内田佐七家でのコンサートに合わせて町教育課の調整で、開催することができました。

*次回も、第3回家庭教育教室を兼ねての歌唱コンサートを11月14日(木)みさき参観日に組み込んでいます。お楽しみに・・・。

4年生「いのちの授業」~大切なわたしたち~

10月23日(水)

一日遅れとなりましたが、昨日3~4時間目に4年生が「いのちの授業」と題して体験講座を開きました。多くの保護者の皆様にもご参観いただき、一人一人の大切ないのちを見つめ直すよい時間となりました。ご多用の中、講師を務めていただきました中野様、ご参観・ご協力いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

「音楽・歌のチカラ」も味方に

10月23日(水)

今朝は読書タイムに換えて、各教室で「ビリーブ」や「この星に生まれて」の合唱練習を行いました。音楽・歌は、聞く側も奏でる側もチカラを与える表現活動です。スポーツ・読書・音楽等、さまざまなチカラを味方にして、たくましく育つ子どもたちです。

*明日は、ご案内のように、全校児童がホンモノの音楽(クラシック 弦楽四重奏)にふれる時間をもつことができます。町教育課社会教育グループの皆様のご尽力で、進めていきますので、ご都合がつきましたらぜひご来校をお願いいたします。(本日午後メール配信)

【情報提供】次年度の南知多中学校制服について

10月23日(水)

令和8年度から移行期に入る南知多中学校の制服について、町で検討委員会を設けて準備を進めていますが、令和7年度については従来の制服使用となります。例年、小学校卒業式で着用する児童がほとんどで、今年度は3月19日の予定です。

先日、地元の衣料品組合より卒業式までの納品のため、「新規購入の場合は、11月中に注文を済ませる必要がある」との情報をいただきました。昨日、6年生は口頭で伝えましたが、ご承知をお願いいたします。中学校入学説明会前となりますが、中学校にも制服使用については「次年度は変更なし」であることを確認しています。

*制服移行期の3年間は、今回購入の制服とブレザー型新制服の両方の着用が認められます。

<昨年度の卒業式>

第2回 学校給食運営協議会

10月23日(水)

昨日、町小中学校に給食を提供している学校給食センター(ミナミール)で、今年度2回目の運営協議会が開かれ、本校から校長と町給食主任代表の3年担任N先生が出席しました。子どもたちに安全安心な給食の提供に尽力する学校給食センターからの現状報告、課題を踏まえた改善策等を協議し、運営協議会から町教育委員会への提案内容が承認されました。物価高騰の中、安全性と美味しさを維持するためのご苦労についても、改めて確認できました。「いただきます」「ごちそうさま」の意味を、子どもたちとも共有し、学校生活指折りの幸せな時間として、給食の時間を大切にしていきたいと思います。

*本校1年生が、11月下旬に学校給食センター(ミナミール)を見学する予定です。

町小学校体育大会に向けて

10月22日(火)

今週は大会前で、3回部活動を予定しています。試合用のみさきTシャツも新調し、各部に配付しました。わくわくドキドキの舞台に子どもたちの緊張も高まっていきます。

*けっして広いとは言えない運動場と体育館で、それぞれ2つの部活動が譲り合って練習をしています。「できることを、できる場所で、できる時に」スペースの小ささを、大きな心でカバーする子どもたちを頼もしく感じています。