大井まちづくり協議会主催~イルミネーション事業~

10月5日(水)

町内では各地区でまちづくり協議会の活動が盛んに行われています。昨夜、大井まちづくり協議会主催の「イルミネーション事業」についての第2回打ち合わせ会がありました。昨年度までの旧大井小学校の取組を引き継いで、本校でも全校児童で取り組みます。主な内容は以下のとおりです。校区が広がった分、体育祭や祭礼など地域行事への子どもたちの参加の機会が増えていきます。対象となる子どもたちを広げ、楽しみながら地域・社会貢献の機会を子どもたちに与えてくださることに感謝申し上げます。

<小学生のまちづくり参画>

① 安全・安心なまちづくりに関する標語応募(応募者全員に参加賞)

② 個々の「願いごと」を書いた飾りの作成

<今後の日程>

① 10/5(土)~10/14(金) 標語応募・飾り作成

② 11/19(土) イルミネーション飾り付け(各団体関係者)

③ 11/27(日)17:00 点灯式 

 *来場者お菓子プレゼント(150ヶ)、たまごスープのふるまい(100食)

④ 11/27(日)~2/25(土) 点灯期間

⑤ 11/26(日) 撤収作業

カテゴリー: 未分類 | 大井まちづくり協議会主催~イルミネーション事業~ はコメントを受け付けていません

今日のみさき小~児童会選挙決選投票&感染対策の現状~

10月4日(火)

昨日の後期児童会役員選挙投票の結果,5名定員に14名の立候補があり,5番目の得票が3名という大混戦となりました。そこで,今朝急きょ3名による決戦を電子投票で行いました。結果は,昼放課に掲示板で発表し,10月17日(月)の朝会で正式に任命予定です。

また,新型コロナ対策のマスク着用について,感染状況の落ち着きを見て笑顔の見える普段の生活へと見直しを検討する段階となっています。現状について,授業風景と合わせて紹介いたします。

カテゴリー: 未分類 | 今日のみさき小~児童会選挙決選投票&感染対策の現状~ はコメントを受け付けていません

今日のみさき小2~後期児童会役員選挙投票日~

10月3日(月)

定員の倍の14名が立候補した今回の児童会役員選挙は、連日、朝のあいさつ運動やお昼の放送演説で盛り上がり、今日が投票日となりました。選挙権をもつ4年生以上が6時間目に体育館に集まり、各候補の最後の演説を聴き、その後タブレットでの電子投票を行いました。児童の選挙管理委員がスムーズに進行し、開票もすぐ集計ができましたが、結果発表は明日朝となります。まず、選挙管理委員、立候補者・推薦責任者は、選挙戦お疲れ様でした。結果が出たら、みんなで児童会活動を一層盛り上げていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | 今日のみさき小2~後期児童会役員選挙投票日~ はコメントを受け付けていません

3年生社会見学~スーパーマーケットのしごと~

9月30日(金)

3年生は2~4時間目の授業で,美浜のスーパーマーケットのしごと調べに出かけました。子どもたちの見学を快く受け容れていただいた関係者の皆様に感謝申し上げます。店長さんの説明を聞きながら,マナー良く見学し,社会生活に欠かせなくなったスーパーマーケットの役割を学ぶことができました。

3年生社会科は,直接体験を通して人の営みにふれながら,社会のしくみを学ぶことを大切にしています。次の見学は,知多南部消防署を計画しています。

カテゴリー: 未分類 | 3年生社会見学~スーパーマーケットのしごと~ はコメントを受け付けていません

後期児童会役員選挙~主権者教育~

9月29日(水)

10月3日(月)の児童会役員選挙が近づいてきました。朝のあいさつ運動で立候補者がPRしたり,お昼放送で推薦責任者と立候補者が選挙演説をしたりと,気運も高まってきています。成人年齢が18才となり,6年生は6年後には選挙権が与えられます。自分の一票に責任をもつ意識を高めることが,「自分たちの社会を自分たちでつくる」主権者教育につながります。今回は、14名の立候補者があり、児童会活動に対する関心の高さがうかがえます。お昼の選挙演説の舞台裏を写真で紹介いたします。

カテゴリー: 未分類 | 後期児童会役員選挙~主権者教育~ はコメントを受け付けていません

第2回学校保健委員会についてのご案内~メディアコントロール~

9月28日(水)

本日,PTA家庭教育教室を兼ねて「第2回学校保健委員会」についての案内文書を配布いたします。子どもたちの健康に大きな影響を及ぼすようになったメディアとの付き合い方を,子どもたちと共に考える時間となりますので,ご都合がつけばぜひご参加ください。

*ご参加いただける場合は,10月19日(水)までに「出席票」を担任までご提出ください。

カテゴリー: 未分類 | 第2回学校保健委員会についてのご案内~メディアコントロール~ はコメントを受け付けていません

「最後まで 自分のゴールを 駆け抜けた」運動会

9月27日(火)

少し残暑が厳しい一日となりましたが,おそろいの「みさき小」Tシャツを着て元気いっぱい躍動する運動会となりました。来賓としてご来校いただきました教育委員様,主任児童委員様,PTA会長様および,保護者の皆様には,ご多用の中,ご声援ありがとうございました。一部ですが,校務主任K先生,6年担任S先生の記録写真でご紹介します。

カテゴリー: 未分類 | 「最後まで 自分のゴールを 駆け抜けた」運動会 はコメントを受け付けていません

9/27 校内運動会開催

台風15号の影響で延期していた本校運動会を、本日27日(火)午前中に開催いたします。新型コロナ対策の他、日中は残暑が厳しい予報ですので、ご来校の際は、日傘や水筒をご持参されるなど、熱中症対策をよろしくお願いいたします。

*過日ご案内のとおり、駐車場及び参観場所が限られますので、ご協力をお願いいたします。

*平日開催のため、給食実施で午後は通常授業です。4年生以上は体力面を考慮し、部活動なしで学年下校となります。

カテゴリー: 未分類 | 9/27 校内運動会開催 はコメントを受け付けていません

旧大井小学校備品引取会&大井・片名区民体育祭開催

9月24日(土)

旧大井小学校では、町教育委員会学校教育課による大井・片名区民を対象とした備品引取会が終日行われました。午前から多くの方が来場され、思い出の品やこれから活用できそうなものを手に取り、持ち帰っていかれました。町民を対象とした引取会は、10月1日(土)に予定されています。

また、午後からは、水はけのよい運動場と関係者の皆様のご尽力で区民体育祭が開催され、小中学生も60名ほど参加しました。字対抗種目が多い中、小学生や飛び入りの先生の姿もあり、秋の晴天に下、皆さんがスポーツの秋を体感していました。

カテゴリー: 未分類 | 旧大井小学校備品引取会&大井・片名区民体育祭開催 はコメントを受け付けていません

カウントダウン運動会~総練習~

9月21日(水)

昨日台風による降雨で水浸しになった運動場が夕方ようやく乾き、今日の全校練習に向けて先生たちがこぞって会場準備をしました。明日以降も不順な天候が続く予報となっているため、24日(土)の校内運動会は27日(火)以降に延期することを検討しています。

*正式には,メール配信と明日ご案内を文書配布いたします。今日は、運動会プログラムとともに、全校練習の様子を紹介します。

<21日 運動会総練習の様子>

カテゴリー: 未分類 | カウントダウン運動会~総練習~ はコメントを受け付けていません