第1回学校評議員会開催~みさき小学校の進む道~

7月13日(水)

今夜6時30分より、今年度の学校評議員の皆様にご来校いただき第1回学校評議員会を開催しました。本校の教育活動をさまざまな角度から見つめ、評価をいただきました。主な内容は次の通りです。今後も、各方面のお力をお借りしながら、学校が児童・保護者の願いに添い、地域と共にある学校づくりを進めて参ります。

1 本校の現状(児童数116名)

2 開校経過アンケートの結果より

3 今年度の教育活動(行事予定)について

4 情報交換

 ・地域連携(祭礼・盆踊り・ラジオ体操等)

 ・統合の影響について

 ・登下校の様子について

カテゴリー: 未分類 | 第1回学校評議員会開催~みさき小学校の進む道~ はコメントを受け付けていません

7/13 今日のみさきっ子②~4年生 ゆめくりん見学~

今日午前中は,スクールバスを使って4年生が社会見学(ゆめくりん)に出かけました。新しくできたクリーンセンターは,きれいでとても衛生的でした。

*通常の見学受け入れありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 7/13 今日のみさきっ子②~4年生 ゆめくりん見学~ はコメントを受け付けていません

6年生豊浜小交流会 at みさきルーム

7月12日(火)

今日1・2時間目は、豊浜小6年生22名が本校のプールを使用するためにスクールバスで来校しました。続く3時間目に、双方の6年生が交流する時間を設けました。修学旅行で内海小と交流したみさき小6年生が、今度は豊浜小との交流です。南知多中学校入学に向けて、子どもたちで準備の輪(和)が広がっています。

カテゴリー: 未分類 | 6年生豊浜小交流会 at みさきルーム はコメントを受け付けていません

1年生生活科~夏遊び「シャボン玉」~

7月7日(木)

今日の1年生は七夕集会とは別にもうひとつ楽しみがありました。透き通って、虹色のシャボン玉にも、膨らむ度に願いが込められています。弾けた瞬間、願いに一歩近づいた気持ちになりますね。夏休みおうちでも、ぜひやってみてくださいね。

カテゴリー: 未分類 | 1年生生活科~夏遊び「シャボン玉」~ はコメントを受け付けていません

児童会企画「七夕集会」~漫才・クイズ・星に願いを込めて記念写真~

今日の大放課は,全校が体育館に集合し,児童会総務委員会の進行で「七夕集会」をおこないました。正装をした総務委員が,オリジナルの漫才とクイズの進行を行い,彦星・織り姫がクイズの解答を伝えるユニークな企画で,笑いや拍手が沸き起こりました。最後は,願いをつるした七夕飾りをバックに,たてわり班で集合写真を撮りました。15分があっという間に過ぎてしまいました。今夜は,天の川が見える星空となりますように・・・。

*撮影時のみマスクを外しています。総務委員会お疲れさまでした。

カテゴリー: 未分類 | 児童会企画「七夕集会」~漫才・クイズ・星に願いを込めて記念写真~ はコメントを受け付けていません

主任児童委員・民生児童委員情報交換会

7月6日(水)

本日午後,日頃地域で子どもたちを見守ってくださっている主任児童委員・民生児童委員様11名のご参加をいただき,情報交換会を開催することができました。みさき小学校として,初年度でさまざまな課題がありますが,登下校を始め,地域での子どもたちの生活が安定して,学校生活が成り立っています。「統合してよかった」と言っていただける学校の充実発展のため,いただいた情報やご意見を今後に生かしてまいります。

カテゴリー: 未分類 | 主任児童委員・民生児童委員情報交換会 はコメントを受け付けていません

七夕まつり~星に願いを~

7月3日(日)

今週は児童会総務委員会による七夕企画があり、子どもたちはの願いを記した短冊をつるす竹を、ご近所の Tさんが雨の止み間にご用意いただきました。先日打ち合わせたとおり、高さ3mで旗立台に差し込める太さの青竹です。台風4号の影響もあり、梅雨空が戻ったような週間天気予報となっていますが、コロナ禍、戦争禍、猛暑だからこそ、子どもたちの願いを大切にする週間にしたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | 七夕まつり~星に願いを~ はコメントを受け付けていません

南知多ライオンズクラブより開校記念の寄贈

6月27日(月)親子学級代休

25日の親子学級に間に合うようにと、町内の関連業者にご尽力いただき保健室横の男女トイレに一機ずつ洗浄機能付き便座を設置することができました。これは、町ライオンズクラブより開校記念のご厚志で実現したものです。低学年児童には、家庭とのトイレ環境とのギャップから、ついつい我慢してしまう児童がいることも開校経過アンケートでうかがいました。地域、関係機関のみなさまのお力添えをいただきながら、一歩一歩統合校にふさわしいバリアフリーの環境改善を図って参ります。

カテゴリー: 未分類 | 南知多ライオンズクラブより開校記念の寄贈 はコメントを受け付けていません

6/25 親子学級~7講座開設~

地域の先生方をお招きし,今年度は7つの講座を開くことができました。場所によっては,エアコンがなく汗をふきながらの活動となりましたことをお詫びいたします。講師の先生方のご尽力と保護者の皆様の協力,みさきっ子のやる気により,どの講座もすてきな記憶のお土産ができました。

<サイエンス・ラボ>講師 元師崎小学校長 井上 邦夫先生

<ソープフラワーを使ったアレンジメント>講師:石黒 幸代先生 

<クラフトテープの かごづくり>講師:森田 裕子先生

<切り絵うちわづくり> 講師:空の会 酒井 一先生

<消しゴムはんこづくり>講師:田中 朋子先生

<ビーチキャンドル>講師:米村 晴代先生

<字てがみ>講師:野口 正義先生

*すべての写真を紹介できずに申し訳ありません。ご準備いただきました講師の先生方,ご参加いただきましたすべての保護者の皆様に感謝申し上げます。

<CCNC放送予定> ぜひご覧ください。

カテゴリー: 未分類 | 6/25 親子学級~7講座開設~ はコメントを受け付けていません

6/25 6月授業参観②(5年生野外活動説明会)

体育館で児童進行で実施した5年生野外活動説明会は,ひまわり学級担任I先生と校長の記録写真で紹介します。最後に,歌のプレゼント。またまだ上手になれる5年生です。次世代のみさき小を担う力をつけるため,キャンプに向けて準備開始です。

*野外教育活動についてのご質問は随時受け付けていますので,連絡帳,お子様を通じて等お問い合わせください。回答については,他の児童・保護者の皆様にも周知した方がよいものについては,文書でお知らせいたします。

カテゴリー: 未分類 | 6/25 6月授業参観②(5年生野外活動説明会) はコメントを受け付けていません