委員会活動 ~学校のために進んで活動~

令和3年5月10日(月)6時間目 高学年

4,5,6年生は、6時間目に今年度2回目の委員会活動をしました。6月に担当するキャンペーン活動の準備をしたり、常時活動の振り返りや改善策の話し合いをしたり、学校の環境の整備をしたりしていました。

 学校生活が活性化するために、皆が気持ちよく生活することができるようにするために自分たちで考えたり、知恵を出し合ったりして主体的に活動する姿は立派です。さすがは高学年!頼もしい限りです。

5年 理科「メダカのたんじょう」

令和3年5月10日(月)3時間目 5年生

 5年生は,理科「メダカのたんじょう」の単元で,メダカを飼育して卵を産ませたり,卵がどのように育つのかを顕微鏡を使って観察して,卵の中の変化を調べたりします。今日は,3時間目に先週のうちに一人一個作製しておいた2Lサイズのペットボトルを使ったミニ水槽にメダカを雄雌交えて3~4匹ずつ移し替えました。

 中にはすでに産卵し,腹に卵をつけているメダカもいて,子どもたちは目を丸くして大興奮!小さな小さな命を慎重に扱い,無事水槽に移すことができました。これからは,しばらくメダカや卵から目が離せませんね。無事にふ化し,メダカの赤ちゃんに会えるのが楽しみです。

陸上部 練習スタート!

令和3年5月6日(木)授業後 運動場,体育館

 大型連休が終わり、学校に元気いっぱいの子どもたちの歓声が戻ってきました。今日は午後の気温が26度を超え、半袖で過ごせる陽気となりました。

 5月28日(金)の午後に内海中学校で開催する予定の南知多町小学校陸上大会に向けて、陸上部の練習がスタートしました。予め、希望をとって決めた種目ごとに練習と計測を行いました。ソフトボール投げ、走り幅跳び,走り高跳び,短距離走の練習に、4年生から6年生までの陸上部員21名が意欲的に取り組んでいました。

家庭訪問 4/28(水), 4/30(金)

令和3年4月30日(金)

 4月28日(水)と30日(金)の2日間、家庭訪問をさせていただきました。 お一人10分程と、十分なお時間はとれませんでしたが、ご都合をつけてくださり、ありがとうございました。

 新年度が始まって3週間あまりが経過し、児童は学校生活にもすっかり慣れ、新緑の若葉のように生き生きと、伸び伸びと活動しています。そういったお子さんの学校での学習や生活の様子をお伝えしたり、ご家庭でのお子さんの様子や健康面等で配慮させていただくことを伺ったりすることができ、大変有意義な機会となりました。

 今後とも、家庭と学校が連携、協力して子どもたちの健やかな成長を見守り、確かな学びを支えていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

 明日からは、5日間の連休となります。コロナ禍で、まん延防止等重点措置が適用されている状況下ですので、コロナウイルスへの感染が危惧されます。不要不急の外出を控え、できうる感染症対策をとりながら、健康で安全に過ごしていただきますよう、お願い申し上げます。5月6日(木)には、全校児童が元気に登校できますことを願っています。

職員向けタブレットPC操作研修会

令和3年4月27日(火)15:30~17:00 1年生教室

 児童の下校後に専門業者を講師にお招きし、1年生の教室で、職員向けのタブレットPCの操作説明等の研修会を行いました。

 この4月より、国のGIGAスクール構想の一環で児童と職員に一人1台ずつタブレットPCが貸与されました。このタブレットを使って授業場面で効果的に活用していくための基本的な操作方法について学びました。 将来的にはコロナ禍における

臨時休校の際に各家庭で児童がリモートによる授業や家庭での学習課題の提供など、有効な学習ツールとなることが期待されます。今後は、情報教育の授業や各教科の指導で段階的にタブレットPCを取り入れ、子どもたちの学びに生かしていきたいです。

4年生 外国語活動

令和3年4月27日(火)6時間目

 4年生は,今年度2回目の外国語活動を行いました。今年度も英語の専科教員榊原先生とALTのリザ先生に授業をしていただきます。今日は始めに、前時に学習した「世界の国のあいさつ」の復習をしました。アメリカ,ロシア,サウジアラビア,インドネシアの4カ国のあいさつの言い方を聞いて,どこの国のあいさつかを考える活動をしました。

 次に,Do  you  like  ◯◯?  Yes,  I  do.  I  like  ◯◯.  No,  I  don’t.  I   don’t  like ◯◯.の会話表現に慣れ親しむ活動をしました。オムレツ,ステーキ,焼き魚,唐揚げ,ハンバーガーなどの好きな食べ物について,質問をしたり,答えたりして,とても楽しそうに活動していました。

 最後にイラストと英語で果物の名前が書かれているカードを9枚,四角に並べて,フルーツビンゴゲームをしました。どの子も,目を輝かせて生き生きと取り組むことができました。次の外国語活動の授業が楽しみです。  

なかよし班集会

令和3年4月26日(月)1時間目

 朝会後、今年度最初のなかよし班集会が行われました。 本校には、全学年の児童を8つのたてわりのグループに分けた「なかよし班」があります。その「なかよし班」で行う活動を「なかよし班集会」とよんでいます。 この集会活動のねらいは,なかよし班のメンバーでの交流を深めることです。毎年メンバーが替わるので、子どもたちは新しい友達との出会いを楽しみにしています。

 例年は体育館で全校で集会をしていますが,今年度は,コロナウイルス感染症対策のため,班ごとに各教室に分かれて活動しました。今日はメンバーが初めて顔を合わせたので、まずは『名刺交換』をしながら,自己紹介をしました。 一年生の皆さんはお兄さん,お姉さんの顔と名前を覚えることができましたか?その後、総務委員会の児童が考えた「密にならない遊び」をしました。

 「せーの!心を一つに」「4マスとり」「かぶらずに座れ!」「震源地は誰だ?」など,高学年の児童が低学年の児童を気遣いながら,ルールや遊び方を優しく教え, とても盛り上がって、楽しく活動することができました。あっという間に時間は過ぎ,気がつくとみんないつの間にかなかよしになっていました。

授業参観・PTA総会・学級懇談会

令和3年4月23日(金)13:00~,13:50~,15:00~

 今年度初めての授業参観を行いました。新年度が始まって,2週間あまり経ちました。児童は学校生活にもすっかり慣れ,生き生きと活動している様子を参観していただけたかと思います。お忙しい中,お越しくださりありがとうございました。

 令和3年度のPTA総会が行われました。 温かい拍手の中で議事が円滑に進み、 令和2年度のPTA常任委員から,令和3年度のPTA常任委員へ スムーズにバトンが渡されました。 令和2年度のPTA常任委員の皆様,大変お疲れ様でした。 令和3年度の常任委員の皆様,一年間どうぞよろしくお願いいたします。

PTA総会後,各教室で学級懇談会を行いました。今年度の学級経営の方針や学習・生活について,説明させていただきました。また,学校でのお子さんの様子をお伝えするとともに,家庭での様子をうかがうことができました。

6年 理科「ものの燃え方と空気」

令和3年4月22日(木)5,6時間目 6年生 理科室

 6年生は,理科でちっ素,酸素,二酸化炭素を集めたびんの中でろうそくを燃やして,燃え方を調べました。3種類の気体を閉じこめた集気びんの中に火のついたろうそくを入れて,空気中での燃え方と比べる実験をしました。児童は予め結果を予想して,その予想が正しいのかを確かめようと意欲的に実験に取り組んでいました。

 結果は,ちっ素と二酸化炭素の中ではすぐに火が消えてしまいましたが,酸素の中ではろうそくを入れた直後に激しく燃えました。

 実験を通して,酸素にはものを燃やすはたらきがあり,ちっ素や二酸化炭素にはものを燃やすはたらきがないことに気づくことができました。

5年 書写「草原」清書

令和3年4月22日(木)2時間目 5年生

 5年生は,新学期が始まって2度目の書写の授業がありました。先週,毛筆で「草原」という字を練習して,今日は清書をして一人一点,作品を仕上げました。 文字の中心や筆順に気を付けながら,文字の組み立て方(中と外)を意識しながら,字形を整えて書くことができました。5年生の廊下にある掲示板に作品を展示しましたので,来校の際,児童の力作をご覧ください。