令和7年5月8日(木) 13:30~15:00
南知多中学校の豊浜地区の生徒79名と豊浜小学校の3~6年生71名が一緒に地域清掃活動を行いました。まず、小学校の中庭に通学団ごとに整列し、中学生の進行で開会式を行いました。中学生代表のあいさつや豊浜地区家庭教育推進協議会の会長様にもご挨拶をいただきました。その後、小中学生一緒に半月の埋め立て地まで歩きました。


通学団ごとにごみ拾い開始!一見あまりごみはないように感じましたが、よく見てみると空き缶やペットボトル、たばこの吸い殻、網の残骸などなどいろいろな種類のごみが落ちていました。中学生のお兄さんお姉さんと協力して、たくさんのごみを拾いました。




天気がよく、活動するには少し暑い日となりましたが、みんなで協力して最後までよくがんばりました。学校に戻って閉会式を行い、小中学生一緒に下校しました。



この活動を通して、自分たちの住む豊浜の環境をよくすることに目を向け、ふるさとを大切にする思いをさらに強くもてるとよいと思います。中学生の皆さんの頼もしい姿は小学生のよいお手本になりました。ありがとうございました。
豊浜地区 小中地域清掃活動の様子を(株)知多半島ケーブルネットワーク(CCNC)が取材しております。放送予定を以下にお知らせしますので、ご視聴ください。
