楽しかった2日間の修学旅行を終えて、6年生全員元気に豊浜小学校に戻ってきました。
中庭で帰着式を行いました。


6年生の良いところがたくさん保護者の皆様、お迎えありがとうございます。お土産話きいてあげてくださいね。
楽しかった2日間の修学旅行を終えて、6年生全員元気に豊浜小学校に戻ってきました。
中庭で帰着式を行いました。
6年生の良いところがたくさん保護者の皆様、お迎えありがとうございます。お土産話きいてあげてくださいね。
分散研修を終えた班が、たくさんの思い出とお土産をもって、集合場所である平安神宮に集まってきました。楽しかったそうです。
楽しい修学旅行も残りわずか。予定より5分早く豊浜に向けてバスが出発しました。
あかね屋さんでの体験を終え、タクシーに乗って分散研修です。計画に従って京都の寺社を巡ります。
最初の見学地はどの班もあかね屋さんから近い伏見稲荷大社でした。タクシーの運転手さんの丁寧な説明を聞いたり、記念写真を撮ったりしていました。
昨日の奈良も今日の京都も修学旅行生や外国人の観光客の方がたくさんいます。混雑する中ですが、たくさんの発見とたくさんの思い出をもって集合場所である平安神宮に戻ってきてくれることと思います。
お世話になった天平旅館さんに別れを告げ、京都に来ました。伏見のあかね屋さんで京都の伝統工芸の体験研修です。狐のお面、湯のみ、マグカップの絵付け、数珠づくり体験を行いました。
素敵な作品ができました。
令和5年6月7日(水)
2日目の朝を迎えました。早くから目が覚めた子も多く、全員元気です。出発の支度や部屋の整頓も手際よく済ませて、おいしい朝食を食べました。
1日目の夜は3校交流会を行いました。篠島小学校、日間賀小学校の皆さんと交流会を行いました。学校対抗や3校混合のチームでゲームを楽しみました。
夕食の時間です。今年は、篠島小学校、日間賀小学校のみなさんと一緒に夕食を食べることができました。とても豪華な食事です。みんな笑顔です。
買い物を終えて、今日お世話になる天平旅館さんに着きました。夕食まで自分たちの部屋でしばらくのんびり時間です。
班別研修を終えて、興福寺に集合しました。雨は降っていましたが、集合写真を撮りました。
そして、お楽しみの買い物です。決められたお小遣いの中で、家族へのお土産や自分の記念の品を一生懸命選んでいました。
奈良公園に到着しました。残念ながら雨が降りだしましたが、みんな元気です。記念撮影をしてから東大寺大仏殿の見学です。大仏の大きさにびっくり!
先生から鹿せんべいを受け取り、鹿にあげました。寄ってくる鹿に怖がる子もいましたが、多くの子は楽しそうでした。このあとは計画に従って奈良公園でグループ行動です。