令和7年5月7日(水) 3時間目
3年生は、体育の時間にリレーのバトンパスの練習をしていました。スムーズにバトンパスができるように待ち方や渡し方をいろいろと試していました。











令和7年5月7日(水) 3時間目
3年生は、体育の時間にリレーのバトンパスの練習をしていました。スムーズにバトンパスができるように待ち方や渡し方をいろいろと試していました。
令和7年4月30日(水) 2時間目
3年生は、社会の時間に地図記号の学習をしていました。これまでに習った地図記号を復習したり、たくさんの地図記号を教科書や地図帳で調べたりしていました。
令和7年4月15日(火) 2時間目
3年生は、体育の時間に体ほぐしの運動をしていました。みんなで楽しく体を動かしていました。
令和7年3月21日(金)
今日の給食の献立は、「小型ロールパン、牛乳、あじのフリッター、やきそば、フルーツのヨーグルトあえ」でした。今年度最後の給食なので、全員で輪になったり、自由席にしたりしている学年もありました。インフルエンザが流行り始めている学年は、感染予防のためみんな前向きで食べました。
令和7年3月19日(水)
いよいよ、6年生の旅立ちの時、卒業式です。中学校の制服を着て、少し緊張気味に6年生が登校し、受付でコサージュをつけてもらいました。
厳粛な中にも心温まる素敵な卒業式になりました。卒業生は、小学校6年間の成長を示してくれました。在校生は、卒業生への祝福の気持ちを呼びかけや歌で精いっぱい表現しました。
式の後には、6年生の教室で最後の学活です。笑顔で記念撮影もしました。
最後は、3~5年生、教職員、来賓の皆様で卒業生を見送りました。
卒業生は、立派に豊浜小学校を巣立っていきました。中学校でも明るく元気に、活躍してくれることを祈っています。保護者、地域の皆様、6年間子どもたちを支えてくださり、ありがとうございました。
令和7年3月18日(火) 5,6時間目
午後、3~5年生で明日の卒業式の準備をしました。6年生のために一人一人が自分の分担の仕事を手際よく一生懸命行いました。在校生は、明日も6年生のために頑張ります。
令和7年3月14日(金) 2時間目
今日の卒業式合同練習は、卒業生の入退場と卒業生在校生「別れの言葉」を中心に行いました。別れの言葉や歌はだんだん上手になってきて、言葉や歌にのせた思いが伝わってきました。
令和7年3月12日(水) 3時間目
3年生は、算数の時間に、そろばんを使って2桁の足し算や引き算の計算をしていました。繰り下がりや繰り下がりの珠の置き方にもだいぶ慣れてきたようです。
令和7年3月12日(水) 2時間目
2時間目に3~6年生で卒業式の合同練習をしました。全体で座る姿勢や立ち方、歌の姿勢や礼のタイミングなどの確認や別れの言葉の練習をしました。卒業する6年生のために心温まる素敵な卒業式をみんなで作りたいと思います。
令和7年3月5日(水) 大放課
今日の「6年生と遊ぼう」は3年生です。3つのグループに分かれて、ハンカチ落としをしました。室内は元気な声であふれていました。