10/7(火)幅跳び

 3年生の体育の授業で、幅跳びの学習をしています。今日は、リズムのよい助走・踏切がイメージできるように、ミニハードルを使って跳んでいました。最後の3歩のリズムが大切ですね。

カテゴリー: 未分類 | 10/7(火)幅跳び はコメントを受け付けていません

10/7(火)ごんぎつね

 4年生の国語の授業で、「ごんぎつね」の物語文を読み、ごんと兵十の気持ちの変化を読み取る学習が続いています。今日は、ごんのつぐないの場面について考えました。グループごとに意見を交換し、タブレット使ってまとめています。

カテゴリー: 未分類 | 10/7(火)ごんぎつね はコメントを受け付けていません

10/7(火)今日の給食

<献立> 麦ごはん、牛乳、春巻き、チョレギサラダ風、青梗菜と豚肉のスープ

今日は3年生の様子です。

カテゴリー: 未分類 | 10/7(火)今日の給食 はコメントを受け付けていません

10/7(火)「登る」

 5年生の書写の授業で、「登る」の課題に取り組んでいます。今日は、最後の清書です。今まで練習してきたことを生かして、集中して書いています。

カテゴリー: 未分類 | 10/7(火)「登る」 はコメントを受け付けていません

10/7(火)はさみのあーと

 2年生の図工の授業で、「はさみのあーと」の学習が始まりました。画用紙をはさみで自由に切り、できた形からイメージを膨らませて作品にします。今日は、とにかく、いろいろ切ってみました。細長く切ったり、ジグザグに切ったりして楽しんでいます。

カテゴリー: 未分類 | 10/7(火)はさみのあーと はコメントを受け付けていません

10/7(火)3つの かずの けいさん

 1年生の算数で、3つの数のたし算、ひき算の学習を進めています。数図ブロックを使ったり、周りの仲間と相談したりしながら、計算の練習をしています。

カテゴリー: 未分類 | 10/7(火)3つの かずの けいさん はコメントを受け付けていません

10/7(火)除草作業

 今日は、島民体育祭に向けて、除草作業を行いました。保護者の皆さんも参加していただき、グラウンドを中心に草刈り・草取りをしました。皆さんの協力のおかげで、グラウンドがとてもキレイになりました。ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 10/7(火)除草作業 はコメントを受け付けていません

10/6(月)今日の給食

<献立> ごはん、牛乳、五目厚焼卵、小松菜ともやしの和え物、里芋と玉ねぎのみそ汁、お月見団子

今日は2年生の様子です。

カテゴリー: 未分類 | 10/6(月)今日の給食 はコメントを受け付けていません

10/6(月)ちいちゃんのかげおくり

 3年生の国語の授業で、「ちいちゃんのかげおくり」という物語文を使った学習が続いています。今日は、第1場面と第4場面の2つの「かげおくり」の違いについて考えました。今まで整理してきた場面ごとの様子を踏まえ、グループで相談しながらまとめています。

カテゴリー: 未分類 | 10/6(月)ちいちゃんのかげおくり はコメントを受け付けていません

10/6(月)カタカナ

 1年生の教室をのぞくと、カタカナの復習をしていました。今まで学習してきたカタカナを思い出し、書きながら確認しています。これからも、どんどん使って、しっかりと身に付けていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | 10/6(月)カタカナ はコメントを受け付けていません