月別アーカイブ: 2025年7月

7/3(木)練習問題に挑戦

 4年生の算数の授業で、「平行・垂直と四角形」の学習が進んでいます。今日は、単元のまとめの練習問題に取り組みました。教科書の問題を解いたり、プリントの間違い直しをしたり、タブレットで学習したりと、それぞれのペースで進めて … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 7/3(木)練習問題に挑戦 はコメントを受け付けていません

7/3(木)教師による読み聞かせ

カテゴリー: 未分類 | 7/3(木)教師による読み聞かせ はコメントを受け付けていません

7月2日(水)学校保健委員会

5時間目に4~6年生が、希望された保護者の方と一緒に学校保健委員会を行いました。目の仕組みや目のケアで大切にしたいこと、目のストレッチ体操などを行いました。めがねのzoffより講師の方に来ていただきました。ありがとうござ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 7月2日(水)学校保健委員会 はコメントを受け付けていません

7月2日(水)3年生ところてん

自分たちで作ったところてんができあがりました!黒蜜、フルーツ、カルピスなどいろんな味がありました。日間賀産の天草で作ったところてんは最高です!

カテゴリー: 未分類 | 7月2日(水)3年生ところてん はコメントを受け付けていません

7月2日(水)6年生租税教室

半田税務署から講師の方をお招きして租税教室を行いました。税金がどんなことに使われているか、もしも税金がなくなったら世の中はどのようになるのかなどを学びました。自分たちの生活との結びつきを感じていました。

カテゴリー: 未分類 | 7月2日(水)6年生租税教室 はコメントを受け付けていません

7月2日(水)1年生 生活科

アサガオの観察ワークシートに絵を描いていました。タブレットも活用していました。

カテゴリー: 未分類 | 7月2日(水)1年生 生活科 はコメントを受け付けていません

7月1日(火) 4年生校外学習

 良い天気の中、待ちに待った校外学習を迎えることができました。4年生では、ゆめくりんとアセックの2つの施設に行ってきました。社会で学習した「ごみのしょりと活用」の単元を実際に見ることで、さらに学びを深めることができたと感 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 7月1日(火) 4年生校外学習 はコメントを受け付けていません

7/1(火)心太づくり

 3年生が心太づくりをしました。保護者の方にもたくさん来ていただきました。子どもたちは、干した天草を洗い、煮出して、こして、型に流す、などの作業を体験することができました。今日は、冷蔵庫で冷やし、明日いただきます。ご協力 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 7/1(火)心太づくり はコメントを受け付けていません

7/1(火)今日の給食

<献立> 麦ごはん、牛乳、春巻き、中華めん入りサラダ、青梗菜と豚肉のスープ  今日は2年生の準備の様子です。一人一人が責任をもって行動し、役割を果たしています。

カテゴリー: 未分類 | 7/1(火)今日の給食 はコメントを受け付けていません

7/1(火)ねんどで ごちそう なに つくろう

 1年生の教室をのぞくと、粘土を使って制作をしていました。図工の「ねんどで ごちそう なに つくろう」の単元の学習です。イメージを膨らませながら、楽しそうに粘土でごちそうを作っています。片付けも、しっかり行いました。

カテゴリー: 未分類 | 7/1(火)ねんどで ごちそう なに つくろう はコメントを受け付けていません