未分類」カテゴリーアーカイブ

10/7(火)はさみのあーと

 2年生の図工の授業で、「はさみのあーと」の学習が始まりました。画用紙をはさみで自由に切り、できた形からイメージを膨らませて作品にします。今日は、とにかく、いろいろ切ってみました。細長く切ったり、ジグザグに切ったりして楽 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10/7(火)はさみのあーと はコメントを受け付けていません

10/7(火)3つの かずの けいさん

 1年生の算数で、3つの数のたし算、ひき算の学習を進めています。数図ブロックを使ったり、周りの仲間と相談したりしながら、計算の練習をしています。

カテゴリー: 未分類 | 10/7(火)3つの かずの けいさん はコメントを受け付けていません

10/7(火)除草作業

 今日は、島民体育祭に向けて、除草作業を行いました。保護者の皆さんも参加していただき、グラウンドを中心に草刈り・草取りをしました。皆さんの協力のおかげで、グラウンドがとてもキレイになりました。ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | 10/7(火)除草作業 はコメントを受け付けていません

10/6(月)今日の給食

<献立> ごはん、牛乳、五目厚焼卵、小松菜ともやしの和え物、里芋と玉ねぎのみそ汁、お月見団子 今日は2年生の様子です。

カテゴリー: 未分類 | 10/6(月)今日の給食 はコメントを受け付けていません

10/6(月)ちいちゃんのかげおくり

 3年生の国語の授業で、「ちいちゃんのかげおくり」という物語文を使った学習が続いています。今日は、第1場面と第4場面の2つの「かげおくり」の違いについて考えました。今まで整理してきた場面ごとの様子を踏まえ、グループで相談 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10/6(月)ちいちゃんのかげおくり はコメントを受け付けていません

10/6(月)カタカナ

 1年生の教室をのぞくと、カタカナの復習をしていました。今まで学習してきたカタカナを思い出し、書きながら確認しています。これからも、どんどん使って、しっかりと身に付けていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | 10/6(月)カタカナ はコメントを受け付けていません

やってみよう ありがとう 笑顔いっぱい日間賀小

 今週も子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。10月に入り、授業や大放課などを使って、島民体育祭に向けての準備も進んでいます。ただ、日中は暑さを感じる日もありますが、朝夕は、さらに涼しさを感じるようになり、体調 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | やってみよう ありがとう 笑顔いっぱい日間賀小 はコメントを受け付けていません

10/3(金)今日の給食

<献立> 中華めん、牛乳、豚骨醤油ラーメンスープ、ヤンニョムチキン、海藻サラダ、ピーチゼリー 今日は5年生の様子です。

カテゴリー: 未分類 | 10/3(金)今日の給食 はコメントを受け付けていません

10/3(金)校内の消防設備

 3年生の社会の授業で、「火事から人びとを守る」という単元の学習を進めています。今日は、校内の消防設備を確認しました。消火器や火災報知器、非常ベルなど、グループごとに確認しています。見つけたら、タブレットを使って校内地図 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10/3(金)校内の消防設備 はコメントを受け付けていません

10/3(金)マット運動

 体育館をのぞくと、5年生が体育の授業でマット運動の発表会をしていました。今まで練習を重ね、自分で考えた構成で演技しました。順番に他の仲間がタブレットを使って動画に記録しています。一人ずつ真剣に演技を行い、演技を終えたら … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 10/3(金)マット運動 はコメントを受け付けていません