5月14日(火)1年生

1・2時間目

生活の学習であさがおを植えました。自分のあさがお、大事に育てよう!

とても真剣に観察記録をかいていました。

終わった後はこの笑顔!

3時間目

国語「よくきいて、はなそう」の学習では、クラスのみんなと質問形式での対話を行いました。

聞き上手、話し上手な一年生です♪

カテゴリー: 未分類 | 5月14日(火)1年生 はコメントを受け付けていません

5月14日(火)2年生 元気ハツラツ!

2時間目 音楽!

「小さなはたけ」の発表会をしました。グループごとに、動きや歌い方を工夫して、発表することができました。

3時間目 生活!

ミニトマトの観察をしました!もう大きくなってきてる!

学年の畑に、グループごとに、きゅうり・なす・オクラ・ピーマン(百合草先生からいただいたズッキーニとミニトマトも!)を植え、すてきなネームタグを作りました!はやく大きくなあれ!

カテゴリー: 未分類 | 5月14日(火)2年生 元気ハツラツ! はコメントを受け付けていません

5月14日(火)今日の給食

リクエストのあったカツ丼がついに献立に!今日は香の物あえもあり、ごはんの進む献立でした。

カテゴリー: 未分類 | 5月14日(火)今日の給食 はコメントを受け付けていません

5月14日(火) 給食の様子

みんな楽しく、美味しそうに給食を食べていました。

カテゴリー: 未分類 | 5月14日(火) 給食の様子 はコメントを受け付けていません

5月13日(月)今日の給食

具沢山の沢煮椀(さわにわん)が出ました。沢煮椀は愛知県の郷土料理です。

カテゴリー: 未分類 | 5月13日(月)今日の給食 はコメントを受け付けていません

5月13日(月)朝会の様子

学級委員 任命を行いました。

委員会 委員長の任命を行いました。

校長講話「みんなの好きな教科は何ですか」

カテゴリー: 未分類 | 5月13日(月)朝会の様子 はコメントを受け付けていません

5月10日(金)今日の給食

今日の給食にバンバンジーサラダがあります。

バンバンジーは漢字で棒棒鶏と表記します。

漢字の由来は蒸して硬くなった鶏を棒でたたいて柔らかくするという

作り方からきているそうです。

カテゴリー: 未分類 | 5月10日(金)今日の給食 はコメントを受け付けていません

5月9日(木)島太鼓 風

淑徳中学校の皆さんに発表をされました。すばらしい発表をありがとうございます。

卒業生が活躍していて、うれしいです。

カテゴリー: 未分類 | 5月9日(木)島太鼓 風 はコメントを受け付けていません

5月9日(木)部活動見学

4年生が5.6年生の部活動を見学しました。どの部活動に入るか決めるため、熱心に見学をしていました。

カテゴリー: 未分類 | 5月9日(木)部活動見学 はコメントを受け付けていません

5月9日(木)1年生 粘土

ずっと「早く粘土を使いたい!」と言っていた子どもたち。ついに粘土開封!

とても真剣な様子でなにやら作っています…

たくさんのユーモアあふれる作品ができあがりました

ぞうきん↓

ティッシュ↓

雪だるま↓

かたつむりの親子↓

餃子↓

ご飯↓

こちらも餃子↓

楽しかったね♪

カテゴリー: 未分類 | 5月9日(木)1年生 粘土 はコメントを受け付けていません