12月13日(金)3年生 授業の様子

図画工作の時間です

カテゴリー: 未分類 | 12月13日(金)3年生 授業の様子 はコメントを受け付けていません

12月13日(金)2年生 展示作品「ハサミアート」

カテゴリー: 未分類 | 12月13日(金)2年生 展示作品「ハサミアート」 はコメントを受け付けていません

12月13日(金)4年生 展示作品「つなぐんぐん~わりばし~」

カテゴリー: 未分類 | 12月13日(金)4年生 展示作品「つなぐんぐん~わりばし~」 はコメントを受け付けていません

12月13日(金)1年生 展示作品「みんなのたのしいまち」

カテゴリー: 未分類 | 12月13日(金)1年生 展示作品「みんなのたのしいまち」 はコメントを受け付けていません

12月13日(金)1年生 日間賀保育所年長さんとの交流 「あきのおもちゃランド」

カテゴリー: 未分類 | 12月13日(金)1年生 日間賀保育所年長さんとの交流 「あきのおもちゃランド」 はコメントを受け付けていません

12月12日(木)6年生 家庭科「冬を明るく暖かく」

今日は一段と冷えますね…。家庭科の授業で暖かい着方について、手袋やポリ袋を使って実験をしました。「密着させたポリ袋と、空気を入れたポリ袋、どちらに手を入れた方が暖かいのだろう?」という実験では、満場一致で空気を入れたポリ袋でした!体を温めるために、空気の層作ったり、熱の伝わらないようにしたりすることが大切なんだということを身をもって感じたようです♪

週末にかけてまた一段と寒くなるようです。明日の服装を考えるときは、今日の実験を思い出してみてくださいね。

カテゴリー: 未分類 | 12月12日(木)6年生 家庭科「冬を明るく暖かく」 はコメントを受け付けていません

12月12日(木)6年生 Instagramの投稿準備

現在6年生は、自分たちの目線で、日間賀島の「リアルな」良さを発信しようとInstagramの投稿をがんばっています。今日は、実行委員を中心に、日間賀島で働く2名の方にインタビューをしました。

一番誇れる日間賀島の良さは、「島民の温かさ」だと子どもたちは話しています。日間賀島の魅力をもっと知ってもらうために、日間賀島に関わる素敵なみなさまのこともInstagramで紹介していきたいと考えています。ぜひ、ご協力よろしくお願いいたします。

いつもたくさんの「いいね」をありがとうございます。Instagramにて、「#また来たくなる日間賀島」で検索してみてください♪

カテゴリー: 未分類 | 12月12日(木)6年生 Instagramの投稿準備 はコメントを受け付けていません

12月12日(木)今日の給食

きつね汁とは何が入っている汁のことでしょうか???

①とりにく ②にんじん ③あぶらあげ

正解は③のあぶらあげ!

あぶらあげをのせたうどんのことをきつねうどんと言います。「あぶらあげはきつねの好きな食べ物」と言い伝えられているからだそうです。

カテゴリー: 未分類 | 12月12日(木)今日の給食 はコメントを受け付けていません

12月11日(水)児童会役員によるイルミネーション飾り付け

今年も校門付近にイルミネーションを設置します。

児童会役員のみなさんががんばって設置をしています。

また、6年生の仲間も応援にかけつけ、一緒に取り組んでくれました。

点灯が楽しみですね。保護者の皆様、日間賀島の皆様も、夕暮れ以降に小学校前の道路を通る際、見てください。

カテゴリー: 未分類 | 12月11日(水)児童会役員によるイルミネーション飾り付け はコメントを受け付けていません

12月11日(水)今日の給食

今日のフルーツミックスにはいちごゼリーが入っていました🍓♥

カテゴリー: 未分類 | 12月11日(水)今日の給食 はコメントを受け付けていません