少し小さいですが、みんな歓声をあげてほっていました!













体育は、ゴム跳び遊びに入りました!今日は、たくさん跳びました!
ポーズ跳び!「はい!チーズ!!!」
次は台に乗って!
鹿児島県から全国に広まった『さつまいも』
鹿児島県は昔薩摩藩(さつまはん)であったため、今でも『さつまいも』と呼ばれています🍠
今日はさつまいもコロッケでした。
きのこ入りカレーライスです🤤 うまみ成分がいっぱい!
きのこは5000種類ありますが、食べられるのはたった100種類だけなんだそうです。
昼食の一コマです。本人の許可を得て、掲載しています。今日は、三菱自動車様より、トミカ・ノート・パンフレットをお土産でいただきました。ノートは5ミリ方眼なので、算数でも使えます。
昼食です。この後、13時には岡崎公園を出発し、日間賀島に帰ります。
日差しが暖かく、風も強くありません。全員、体調も大丈夫です。
今日の調理実習では、自分たちで考えた献立の調理をしました!主食のごはんをベースに、汁物のお味噌汁の実、主菜を考えました。彩りを意識したベーコン巻き、旬のさつまいもを使ったジャーマンポテト、好きな卵を使ったほうれん草とベーコンの卵「巻き」…などなど、どのグループもこだわりの料理ばかりでした。
中には、余った食材で付け合わせやもう一品作るグループも!調理実習をやるごとに、みんなの手際の良さがレベルアップしていて、びっくりします。先生たちも味見をさせてもらいましたが、どのグループの料理もとてもおいしかったです!!ぜひ家でも家族のために、振る舞ってみてくださいね♪
三菱自動車岡崎製作所での見学を終えました。工場内は撮影できませんので、エントランスでのガイダンスの様子を掲載します。自動車の製作過程を間近で見ることができ、勉強になりました。なお、案内していただいた職員の方は、日間賀島に何度も来たことがあるそうです。