










国語「調べて分かったことを話そう」の単元では、友達の睡眠時間やお風呂に入る時間、夕飯を食べる時間など、アンケートを取ってまとめました。グラフや表に分かりやすくまとめ、堂々と発表していました。
昨日カレーの話題を投稿しましたが、今日はなんとカレーでした😄
給食のカレーには、9種類の調味料が使われているそうです。
バスケットボール部、今年度最後の部活動でした⛹
6年生は今日で引退です。本日は毎年恒例、6年生vs先生の交流試合を開催。
司会・進行は5年生。6年生のために一生懸命準備してくれました。
試合は白熱🔥本気の戦いです⛹
6年生vs4・5年生も行いました🏀
最後は4・5年生から色紙のプレゼント
6年生のみんな、これまでバスケ部を立派に引っ張ってくれてありがとう!本当にお疲れ様でした。
記念撮影の後は、来年度からの部活動について6年生から4・5年生に話をしてもらいました。
来年度からも頑張っていきましょう!
保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。
学年末に1年生最後のお楽しみ会を行います。今回は全ての内容を自分たちで計画!初めての挑戦です。放課になってもみんなで集まり作戦会議……🤔
「先生は教室の外で待ってて!」とのことでした。頼もしい✨
1年生最後のお楽しみ会、みんなで楽しんで最高の思い出をつくろうね💗
今日は、日頃お世話になっているお家の人を招待して、感謝パーティーを開催しました!お家の人が来る前に、自分たちで決めたメニューのプチパンケーキと、家庭科で習った温かいお茶を淹れてました。2年間の調理実習を経て、とても手際よく調理ができるようになりました。成長に感動です!トッピングも完璧で、おしゃれなカフェにも出せるぐらいでした!
みんなが感謝の気持ちを込めて作ったおやつは大好評!歓談後は、2年間の家庭科の授業で学んだことや生かしたいことについて、スライドを使いながら発表しました。学んだことに加えて家族へのメッセージやこれからの決意も語りました。お家の人に、みんなの思いはしっかりと届いたと思います!
6年生がいつも明るく、素直で、一生懸命がんばることができるのは、家族のみなさまが温かい愛情をたっぷり注いでくださっているからだと、改めて感じました。いよいよ卒業式まで残り2週間となりました。卒業まで感謝の気持ちを忘れず、全力で走り抜けたいと思います。本日は雨の中お越しいただき、本当にありがとうございました!
蓮根サンドフライが出ました。
蓮根のシャキシャキ感は、酢水にさらすことで出せるそうです。
カレー風味の蓮根サンドフライ、カレーが食べたくなりますね。