今日はなまあげのうま煮が出ました。
「なまあげ」ってなに?という声も聞きました💭
なまあげとは、木綿豆腐を高温の油で揚げたもののことを言います。煮物に入っていると味がしみしみでおいしいですね。

今日はなまあげのうま煮が出ました。
「なまあげ」ってなに?という声も聞きました💭
なまあげとは、木綿豆腐を高温の油で揚げたもののことを言います。煮物に入っていると味がしみしみでおいしいですね。
今日の音楽の授業では「ぼくらの日々」を歌いました。指揮者の子に合わせて歌い出しをそろえる練習をしました。みんなでタイミングを合わせるために、指揮者の子をじっと見て歌っていますね。みんなの声と心を一つにするためにがんばりましょう♪
基本的な縫い方の練習をするために、ぞうきんを縫いました。縫い目を細かくしたり、玉結び・玉留めをしたりできるようになってきました。友達と優しく教え合う姿に心が温まりました!
「西 北 東 門 南」
この中で仲間はずれの漢字はどれでしょうか?普段、港から船に乗る機会があるみんなならきっと分かるはず。正解は「門」でした。
今日の国語の授業では、仲間はずれの漢字を探す勉強をしました。友達と協力しながら、なぜその漢字が仲間はずれなのか考えます。正解しているか、先生のチェックを待つ間もドキドキです。
たくさんの保護者の皆様に、ご協力をいただきました。おかげさまで、草が生い茂っていた校庭がたいへんきれいになりました。島民体育祭に向けて、引き続き校庭整備を進めていきます。
13:30より、小学校体育館において、蒲郡市ジュニア吹奏楽団のコンサートが開催されました。会場には、日間賀小の児童・保護者の皆様、楽団の保護者・ご家族の皆様等、たくさんの方にお越しいただきました。子どもたちがよく知っている曲を中心に、すてきな生演奏を聴かせてくださり、楽団の皆様、大変ありがとうございました。
来る9月22日(日)13:30より、日間賀小学校体育館において、蒲郡市ジュニア吹奏楽団のコンサートが開催されます。生演奏をぜひ日間賀島の子どもたちや皆さんに聞いていただけたらと演奏会を計画してくれました。指揮者の方が教員をされており、以前より日間賀小職員とつながりがあったことから実現しました。直前のご案内になりますが、お時間がありましたらぜひ足をお運びください。
目指せ👊跳び箱名人💪
跳んでる姿も、待ってる姿も素敵💮
7人で跳び箱を準備、片付けするのは少し大変だけど、みんなで協力して頑張ることができたね😊
暑い日が続いています🔥こまめな水分補給と休憩をとることを徹底し、体調に気をつけながら行っています。
給食の肉じゃがにはたまねぎが多く使われています🧅
たまねぎには血液をさらさらにする効果があって、健康にとっても良いです◎