2学期の給食がスタートしました!
今日は人気メニューの春巻きです。愛知でとれた食材がたくさん入っています。

2学期の給食がスタートしました!
今日は人気メニューの春巻きです。愛知でとれた食材がたくさん入っています。
1学期から作っていたくるくるクランクが、ついに完成しました!さすが6年生…。あっと驚くような作品ばかりです。サッカーをする猫や、大海原を旅する船、パン食い競争ならぬ「にんじん食い競争」をするうさぎなど、おもしろいストーリーが創り上げられていました。2学期も、6年生のみんなが作る素敵な作品を楽しみにしています!
長かった夏休みが終わり、2学期の授業も今日から本格的にスタートしました!2年生の教室を覗くと、さっそく国語の授業をしていました。いつも元気いっぱい!笑顔いっぱい!な2年生。明るくピースをしてくれました。先生の問いかけに対して大きな声で発表したり、友達と話し合ったりする姿に、成長を感じます。2学期も元気にがんばろう♪
2学期がはじまりました。
台風の影響で、天候が心配でしたが、雨もやみ、子どもたちが元気よく登校することができました。
始業式は、1学期の終業式に続き、感染症対策・暑さ対策の視点からリモートで行いました。
2学期は島民体育祭や学芸会、校外学習などが予定されています。
子どもたちの活躍がたのしみです。
暑さ対策等で、リモートで朝会を行いました。
みんな元気よく登校しました。残りの夏休みも有意義に過ごし、始業式に元気に登校してほしいと願っています。
今年度も小野三夫先生にお越しいただき、国語科の授業作りについて研修をしました。
創価大学の鈴木詞雄先生をお招きし、算数科の授業作りを中心に職員研修を行いました。
無事、日間賀島に帰ってきました。みなさんお疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
無事、師崎港に到着しました!帰着式を行っています。この後海上タクシーに乗船します!
これで、朝明茶屋キャンプ場ともお別れです。今から三重県から日間賀島に帰ります!