今日の3年生(5/21)

A組は社会で、高度経済成長期のようすについて学習していました。B組は英語で、英語でヒントを出しながら進める「これは何でしょう」クイズをしていました。C組は国語で、『握手』の小テストに取り組みました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

学校公開日・部活動懇談会

 今日の午後は、学校公開日でした。1・2年生は授業、3年生は授業と修学旅行説明会を行いました。今年一番の暑さでしたが、多くの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【部活動懇談会】

カテゴリー: 未分類 | コメントする

おかえり卒業生!

 5月16日(金)、今年度半田農業高校へ進学した卒業生が母校訪問として帰ってきました。母校のために持ってきてくれた花を植えてくれたり、高校での生活を楽しそうに話してくれたりしました。またいつでも母校に遊びに来てくださいね。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(5/19)

1限には、QUテストを行いました。

QUテストは、いごこちのクラスにするためのアンケートや、
日常の行動をふりかえるアンケートから構成されています。
一人一人が自分の内面を理解することで、今後の生活に生かしてほしいと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(5/16)

A組は理科の授業で酸素と鉄の結びつきの実験を行いました。
B組は数学の授業で連立方程式について学びました。
C組は英語の授業で、Unit 1 の復習をしました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(5/15)

 A組は英語の授業で、英単語しりとりをしました。黒板いっぱいになるまで、みんなで単語を考え、発表しました。B組は技術の授業で、製図をしました。それぞれがタブレット端末を活用し、正しく書けているか確認していました。C組は体育の授業で、走り幅跳びをしました。跳び終えた後、クラスの仲間からアドバイスをもらい、自己ベストの更新を目指しました。

 また、総合の時間では、林間学校に向けての活動が始まりました。各クラスが発表する「光の舞」を練習したり、実行委員ごとに分かれて活動内容を考えたりしました。みんなで力を合わせ、素敵な林間学校を創っていこう!

 これから毎週木曜日の午後、インターンシップの活動として日本福祉大学の学生さんが活動に参加してくれます。どんどん話しかけ、一緒に活動をしていこう!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の自転車置き場清掃

本来は風情を感じられる竹ですが、3年生の手にかかれば、こんなにかわいく変身しました!校長先生からは「南国の木のようだね。」、学年主任の木村先生からは「生まれたてのようだね。」、杉本さんからは「いいセンス!」と褒めて(?)いただけました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(5/15)

①限は歯科検診でした。静かに自分の順番を待つことができました。

④限の授業の様子です。A組は社会でした。日本の国連加盟に向けての単元を学習していました。B組は理科でした。塩酸と酸化ナトリウム水溶液を混ぜたときの変化について学習していました。C組は数学でした。有理数と無理数について学習をしていました。

⑤限はCTでした。修学旅行3日目の学級分散の班を決め、どう回るか話し合いを進めていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(5/15)

5・6限にはクエストエデュケーションを行いました。
前回のアンケートをもとにインターン先の企業が決まり、チームを組みました。
チーム名を考えたり、企業の魅力を共有したりしました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日のDEFG

3時間目数学の授業の様子です。集中して、一人ひとりに合ったプリントを進めています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする