3年生修学旅行その5

キャリア研修の様子の続きです。どの班も楽しむところは思いっきり楽しみ、学ぶところは真剣に学んでいます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3年生修学旅行その4

。キャリア研修に向かう途中に各班で昼食を食べています。キャリア研修前後に時間がある班は周辺を散策しています

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(6/17)

3限の授業の様子を紹介します。

A組は国語の授業でした。文法の復習をし、問題集を進めていました。
B組は技術の授業でした。コンデンサごとの電気容量について実験していました。
C組は理科の授業でした。提出物を進めていました。化学反応式に苦戦しているようです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3年生修学旅行その3

東京駅前でクラス写真を撮りました。今からキャリア研修に向かいます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

6月17日(火)3年生修学旅行その2

新横浜を過ぎました。東京はもうすぐです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

6月17日(火)3年生修学旅行その1

3年生の修学旅行が始まりました。新幹線に無事乗車して、車内で楽しく過ごしています。保護者の皆様、朝早くから、ご準備、ご対応ありがとうございます。ホームページには、できるだけ子どもたちの様子をあげていきます。是非お楽しみください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

学校保健委員会

 6月12日(木)、株式会社明治の方を講師にお招きし、学校保健委員会を行いました。今回は「見直そう!水分補給」というテーマで、水分補給の大切さや熱中症の予防方法について理解を深めることを目的に実施しました。

 人間のカラダと水分の関わりや、上手な水分の摂り方について知ることができました。
熱中症の予防には、水分補給が欠かせませんが、生活習慣を整え、暑さに負けない身体作りをすることも大切です。
 暑い夏を乗り切るため、今日学んだことを実生活に生かしていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2年生 薬物乱用防止教室

本日は、半田警察の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。

薬物にはさまざまな種類があり、また合法な薬物でも飲み方によっては薬物乱用となることを聞き、
また、実際に誘われてしまったらどのように対応するかを話し合いました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(6/13)

修学旅行の事前準備をしました。配送荷物のタグを記入したり、整列隊形や写真隊形の確認をしたりしました。修学旅行中の東京の天気が気になりますが、このまま予報通り晴れてくれることを願っています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(6/13)

 今日の5時間目を紹介します。

 A組は国語の授業でした。みなさんは、このイラストを比喩やジェスチャーを使わずにどう伝えますか。

 比喩やジェスチャーを使わずに、隣の人にイラストを伝えるゲームを通して、比喩の意義と表現の豊かさについて学びを深めていました。みんな上手に伝えられたかな。

 B組は英語の授業でした。このモニターに映されている文章は、「一般動詞の肯定文」「一般動詞の疑問文」「一般動詞の否定文」「be動詞の肯定文」「be動詞の疑問文」「be動詞の否定文」どれだか分かりますか。

 両手を使いながら、ゲームを通して文法の確認をしていました。先頭の二人、挙げている手やグー・チョキ・パーが違うぞ。期末テストまでにしっかりと理解しようね。

 C組は社会の授業でした。赤道に印をつけ、世界の気候について確認をしていました。この内容はよく入試の問題として出題されるようです。2年後を見据え、しっかりと理解してくださいね。

【連絡】6/9(月)に行った「DREAM HOOP PROJECT」は、新聞やケーブルテレビで紹介していただきました。ただ今、ホームページで使用する画像の許可を得ております。もうしばらくお待ちください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする