2年生 百人一首大会

12月20日(水)

 2年生は、国語の時間に百人一首大会を行いました。各クラス勝利を目指して札に手を伸ばしていました。事前に配付したプリントで必死に暗記している生徒もいました。3年生では、百人一首の和歌の内容にも触れます。古典の世界を楽しむ足がかりになればと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(12/19)

冬休みまであと4日。2学期締めくくりの学習を行っていました。A組は国語でグループワークをしていました。B組は数学でおうぎ形の中心角や面積の求め方を学習しました。C組は理科で、プリントを使って復習を行っていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(12/15)

帰りの時間に,保健委員による「Enjoy Time」が行われました。
A組とB組は何でもバスケット,C組は爆弾ゲームをしました。
どのクラスも楽しそうでした。

残り登校日,45日です!たくさん思い出を作りましょう!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(12/15)

今日の5時間目は道徳でした。

「思いやり」や「感謝」について考えました。日頃の生活を振り返り、友達や家族の何気ない行動や言葉に感謝の気持ちをもつことができました。また、感謝の気持ちを伝える大切さに気付くこともできました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(12/14)

 5・6時間目は南知多探究学習の中間発表会を実施しました。「南知多をよりよくするためにできること」をテーマに、各ジャンルごとに分かれ、調べた内容を交えながら提案をしました。まだまだ根拠が弱い部分や現実的に可能かどうか考えなければいけない部分はありましたが、修学旅行での学習やさらなる調査を重ね、より精選された提案ができるようにしていきたいです。授業後のE・T(エンジョイタイム)では、各クラスで保健委員が提案したレクを楽しむ姿がありました。どのクラスもとても素敵な雰囲気が流れていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(12/14)

今日の午後は、2回目のフィールドワークでした。
今回も、地域の方に大変お世話になりました。
ここから企画を磨き,来週には中間発表を予定しています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生 (12/14)

6限の授業の様子を紹介します。

A組とB組は、林間学校のアルバム作りをしました。林間学校で体験したハイキングやキャンプファイヤーなど、当時のことを思い出しながら活動に取り組みました。C組は学級レクリエーションに向けて準備を行いました。それぞれがアイディアを出し合いながら一生懸命に励みました。どんなレクリエーションになるのでしょうか。当日が楽しみです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

長距離走大会

 昨日(12/13)、長距離走大会を実施しました。

 長距離走の部では、男子が2.4km、女子が1.9kmの距離を走りました。風が冷たい中でしたが、友達からの声援を受け、練習の時よりも自己タイムを更新している生徒がたくさんいました。

 駅伝の部では、各クラスの代表生徒がタスキをつなぎ、ゴールを目指しました。1秒でも早く次のランナーにタスキをつなごうとする姿や、1つでも順位を上げてタスキを渡そうとする姿が見られました。

 走ることが苦手な人もいたかと思いますが、自己ベストを目指して全力でがんばっている姿はとてもかっこよかったです。これからも、さまざまなことに全力で取り組めるかっこいい南中生の姿を楽しみにしたいと思います。

【長距離走の部】冷たい風が吹く中、みんながんばりました。

【駅伝の部】各クラスの代表が一生懸命がんばりました。

 保護者のみなさま、寒い中でしたがたくさんのご声援ありがとうございました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(12/12)

3限の授業の様子を紹介します。

A組は体育の授業でした。試合形式でソフトバレーをしていました。楽しそうでした。
B組は理科の授業でした。仕事量について,昨年の内容を振り返りながらまとめていました。
C組は国語の授業でした。演習形式のプリントを解いていました。

本日から,私立高校・専修学校のWeb出願が始まりました。
そして残り登校日は50日を切りました。
中学校生活の終わり,そして新たな生活がすぐそこまで来ています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2年生 学活

12月8日(金)

 2年生は、学活の時間に地域探究学習のスライドづくりを進めました。地域ごとにまとめたよさと課題を「南知多町をよりよくするために」というテーマの元、提案として発表します。中学生らしい自由な発想に驚かされるばかりです。来週の中間発表会が楽しみです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする