学校保健委員会

 本日6限にあいち健康プラザより講師の先生をお招きし、学校保健委員会をリモートで行いました。今回は「“Enjoy Time”~きく,伝える 心,つながる~」をテーマに、対人スキルやコミュニケーション能力を高めることを目的に実施しました。

 はじめに、本校保健委員会が実施したアンケートの結果を発表しました。

 次に講師の先生より、心の健康と体の健康はつながっていることや、相手の話の聞き方、自分の気持ちの伝え方などについて教えていただきました。

 統合により環境が大きく変わって約3ヵ月が過ぎました。これまで以上に多くの人と生活をしてきたことで、人間関係でトラブルが起きてしまったり、知らないうちにストレスが溜まっていたりしていたかもしれません。今日のお話を参考にし、よりよい人間関係を築き、より充実した学校生活が送れるよう、みんなで意識して生活していきましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(7/7)

1学期も残すところ今日を含め、9日の登校日です。1学期の学習のまとめをしっかりとしていきます。

A組 英語

B組 国語

C組 数学

カテゴリー: 未分類 | コメントする

部活動激励会

 まもなく南知多中学校初めての郡大会やコンクールが始まります。今日は各部が大会に向け意気込みを力強く語りました。

 統合して約3ヵ月。今日まで慌ただしい日々の連続でしたが、四地区から集まる生徒の絆は日に日に増しています。各部がこれまで築いてきたチーム力を発揮し、最高の笑顔で大会を終えてほしいと思います。

【サッカー部】

【野球部】

【卓球部】

【男子バレー部】

【女子バレー部】

【バスケットボール部】

【剣道部】

【美術部】

【吹奏楽部】

生徒会執行部2年生からの出し物

各部の顧問の先生からのメッセージ

笑顔がたくさん見られた素敵な時間となりました。

最後は全校生徒で、「南知多 サイコー!!」

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(7/6)

今日の3限の様子です。

A組は道徳の授業でした。自分の個性を認め,伸ばすことの大切さを学んでいました。
B組は道徳の授業でした。「サルも人も愛した写真家」から,自然愛護について学んでいました。
C組は理科の授業でした。動物の有性生殖についてノートにまとめていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(7/6)

1、2時間目は水泳でした。暑くなってきたので、とても気持ちよさそうです。1年生の水泳は次が最後です。次回も楽しく学べるといいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

昨日の3年生(7/4)

昨日の総合的な学習の時間では,2学期に予定されている「南中祭」に向けて活動をしました。
合唱の曲の候補を聞いたり,体育祭のリーダーを決めたりしました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(6/30)

1時間目は道徳でした。友達と意見を伝え合ったり、ネームカードを使って立場を表明したりして自分の考えを広めました。いろいろな考え方に触れることで考えの幅や視野が広がります。

A組

B組

C組

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(6/29)

今日はテスト最終日。2限の数学の様子です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の1年生(6/28)

 期末テスト2日目です。今日も3つのテスト頑張りました。一生懸命解いています。

 

明日がテスト最終日です。悔いの無いよう、テストの対策をしてほしいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(6/28)

期末テスト2日目。1限の理科の様子です。
電池,細胞分裂…難しい範囲ですが頑張っています。

カテゴリー: 未分類 | コメントする