今日の3年生(6/27)

今日は期末テスト1日目でした。
3限の美術のテストの様子です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

オンライン集会

 本日は、月に一度のオンライン集会でした。まずはじめに、各部活動の表彰、その後、校長先生のお話、総務委員会からの連絡、生徒指導担当からの話がありました。

・男子バレー部の表彰           ・女子バレー部の表彰               

・バスケットボール部の表彰        ・サッカー部の表彰

・野球部の表彰              ・卓球部の表彰

・よい歯の表彰がありました。これからも自分の歯を大切にしていきましょう。

 校長先生のお話では、「当たり前のように過ごしている学校での時間を、これからも大切にしていってほしい。」という内容でした。勉強に部活動、友達との何気ない会話など、当たり前と思っていることが、実は当たり前ではないのかもしれません。学校生活の一瞬一瞬を今まで以上に大切にしていきましょう。

 総務委員会から学校祭の名称とスローガンが発表されました。名称は全校生徒の投票から「南中祭(なんちゅうさい)」、スローガンは「南中革命-新たな時代を切り開け-」に決定しました。南知多中として初めての学校祭が10月に行われます。記念すべき1回目の南中祭をより華やかに、歴史に残るものとなるよう、全校生徒でしっかり準備し、素晴らしい学校祭を創り上げていきましょう。

 生徒指導担当より、開校して約3ヵ月経った学校生活の暮らしや登下校のルールなどを再確認しました。南知多中では先週より、生徒もクールビズを行っています。なぜそのような期間があるのか理由をしっかりと把握し、みんなでルールを守りながら気持ちよく今後も生活していきましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3年生進学説明会

6/23(金)の午後,3年生と保護者の方を対象に進学説明会を実施しました。
学習内容,校風など,それぞれの学校のことを知る良い機会になったと思います。
今後も進路学習や体験入学等を通して上級学校について学び,
広い視野で進路選択をしていきましょう。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の2年生(6/23)

2限の授業です。

A組は理科  来週の期末テストに向けて集中して勉強していました。

B組は技術  はんだづけを手際よく進めていました。

C組は家庭科 いろいろな手縫いに挑戦していました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2年生 南知多探究学習フィールドワーク(6/22)

2年生は、”自分たちが住む南知多をより深く知る”をテーマに、各地区へフィールドワークに向かいました。普段通う和菓子の店や歴史ある遺跡、日間賀島の観光協会など、グループで詳しく調べるために必要となる場所へ足を運びました。日々を過ごす町の知らない側面を見つけ、生徒たちの目は輝いていました。より深く知ることで、地域の伝統や文化のよさに気が付き、より愛が深まるかもしれませんね。これから、今回のフィールドワークで学んだことをまとめ、他地区のみんなにも紹介していく予定です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1年生 CT(6/22)

1年生は林間学校に向けて準備を進めています。各実行委員に分かれて当日の流れを確認したり、楽しいプログラムを考えたりしました。

総務

キャンプファイヤー

料理

思い出

レクリエーション

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(6/21)

今日の5限の様子です。

A組は音楽の授業でした。「花」の歌い方をまとめ,テスト勉強をしていました。
B組は理科の授業でした。細胞分裂の順序をノートにまとめていました。
C組は社会の授業でした。朝鮮戦争・戦争特需について調べていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

保健委員会 Enjoy Time(6/19)

 ミースタの時間に、保健委員会が企画した「ET(EnjoyTime)」を行いました。各クラスの保健委員が、イス取りゲームや絵しりとり、伝言ゲームなど、クラスの仲を深めるレクリエーションを考えました。最後は「ET」のポーズで友情を確かめ合いました。10分間という短い時間でしたが、学校中に明るい笑い声が響いていました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日の3年生(6/20)

1・2時間目は第1回目の水泳の授業でした。
曇り空で少し冷えましたが,水慣れと泳力測定を行いました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1年生 水泳(6/19)

1・2時間目に水泳をしました。水が冷たかったようですが気持ちよさそうに活動しました。授業後半にはタイム計測をしました。次からの授業でタイムを縮められるよう、練習を重ねていきます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする