校長室だより「みさきっ子」SP~がんばれ~!~

5/12(木)

昨日の体力テストでは、各学年一生懸命な姿が見られました。初めての経験となった1年生は、各種目前には「できるかな?」と心配な声もきかれましたが、試技が2回ある種目では、1回目より2回目の方が記録がよい児童が多く、「人生最高記録」を喜ぶ姿が微笑ましい光景が多く見られました。ゴールが果てしなく遠くに見えて一番ドキドキする50m走では、児童数が奇数の場合は、名簿の最後の児童が一人になってしまいます。高学年なら、2回走る児童をつくって一人試技にならないよう配慮もできますが、1~3年生の場合は、そうもいきません。1年生の試技の時にはスタート位置で補佐をしていたあさひ学級のS先生が急きょ伴走し、周囲の笑顔を誘っていました。2年生も、最後が一人となってしまい、1組前の児童が、「先生、○○ちゃんはだれと走るの?」と心配そうに尋ねてきました。「じゃあ、今度は校長先生が走ろうかな。」と、屈伸をすると、ゴールして待っていた同級生が、50m離れたスタート位置まで届く大きな声で「○○ちゃん、がんばれ~」の大合唱。それまでは不安げに緊張していた様子でしたが、一気に笑顔になり、「がんばれの声、大きすぎ」と、照れくさそうにスタートの構えに入りました。スタートの時は静まり、スタートすると再び「がんばれ~!」の大合唱。走っている10数秒ほどの時間があっという間で、ゴールした瞬間に「校長先生に勝ったんじゃねぇ?」と、つぶやきが聞かれ、私も楽しく敵(かたき)役を務めることができました。コロナ禍で、室内では声援を送ることも気を遣わなければなりません。子どもらしい「がんばれ」を言い合う経験が、とても、とても貴重です。

*体力テストでは、各種目・各学年で悲喜こもごものさまざまなストーリーが生まれます。これもまた、単なる測定に留まらない「とても、とても貴重な体験」です。

各文書案内・お願いについて

5月11日(水)

ご多用の中恐縮ですが、近日中に3つの文書を配布しますので、ご確認をお願いいたします。

5月16日「磯に親しむ会」は、昨年度まで大井小学校と師崎小学校でそれぞれ実施していた海岸での全校活動を引き継ぐものです。ご案内が遅くなって恐縮ですが、けが防止のため児童の持ち物等にご留意ください。年間計画で昨日予定していた授業参観の代わりとして、保護者参観可としていますが、羽豆岬周辺に保護者用駐車場をご用意することはできませんので、お車でお越しの際は公共駐車場をご利用ください。

師崎地区一斉家庭学習週間は、昨年度まで3校で実施していた師崎中学校のテスト週間に合わせた勉強習慣を引き継ぐものです。学年の目安を参考に、お子様の実情に合わせた取り組みをお願いいたします。

最後に、明日12日付けの文書で、気象警報発令時や震災時のお子様の引き渡しについて、確認をお願いします。用紙に記入の上、学級担任へご提出ください。想定外をなくすために、日頃からの備えと情報共有をよろしくお願いいたします。

5/11 今日のみさきっ子~体力テスト~

雨予報が変わり、薄曇りの絶好の天気の下、低学年と高学年に分かれて、体力テストを実施しました。ここでは、1、2時間目の低学年(1~3年生)の様子をお伝えします。

🌼礼儀正しく、元気よく、全力を尽くすことができました。

5/11 昨日のみさきっ子~雨上がりの一日~

昨日紹介しきれなかったみさきっ子の様子をお伝えします。

*地球温暖化で季節が半月ほど早くなっているようです。沖縄が梅雨入りし、この地方も「梅雨の走り」の天候が今週後半から続く模様。昨日、今日は貴重な晴れ間となります。

5/10 今日のみさきっ子②~6年生修学旅行説明会~

今日の5時間目は、6年生保護者の皆様にご来校いただき、児童と一緒に修学旅行説明会を開催しました。残りひと月を切り、コロナ禍ですが現在の状態が実施の予定です。学習・健康・用具の準備をしっかりして、一生の思い出に残る修学旅行を成功させたいと思います。

<修学旅行Q&A>

Q.行きと帰りは、スクールバスは運行しますか?

 A.朝早く、また帰りも通常より遅くなるため、両日とも保護者の送迎をお願いいたします。ご都合の悪い場合は、個々にご相談ください。

Q.旅行先でけがや病気になったら?

 A.大きなけがは、現地の病院で治療していただきます。発熱などのかぜ症状は、新型コロナで陽性となると、現地の病院に隔離することになってしまう場合があるので、原則保護者の方にお迎えに来ていただき、戻ってから受診していただくこととなります。お迎えの都合がつかない場合は、個別に対応しますのでご相談ください。

Q.感染予防のマスクはどのようなものがいい?

 A.予防効果の高い不織布をお薦めします。現地でも何回か交換することになるので、お一人5枚程度は持たせてください。

Q.旅館内の服はどのようなものがいいですか?

 A.着心地のよいパジャマやスウェット、後日配付のみさきTシャツ、体操服などよいものを選んでください。夜間避難する時は、そのまま外に出ることにもなるので留意をお願いします。

*その他、準備の段階で生まれたご質問にも随時お答えしますので、連絡帳などでお気軽にお問い合わせください。(担任)

5/10 今日のみさきっ子①~3年生 町師崎避難所見学~

今日は、青空が戻り、2年生が生活科で担任O先生と支援員Kさんといっしょに学校周辺のたんけんへ出かけました。また、3年生が社会科で、教頭T先生と担任N先生が引率して、本校からの地震津波高台避難場所にもなっている師崎避難所へ見学に出かけました。ここには、町役場防災安全課の職員の方も説明にかけつけてくださり、よい学校周辺の町並みを眺めつつよい体験学習ができました。

*町防災安全課の皆様ありがとうございました。災害時町民のいのちを守る仕事を知るよい機会となりました。こうした機会を経て、少しずつですが、「助けられる人」から「助ける人へ」子どもたちの成長を期待しています。

5/9 今日のみさき小 ~きっと 飛べる~

今日は午後から雨の天気予報、午前中は屋外で体育の授業ができる状況でしたが、午後は予想通り雨が降り出しました。各学年の5時間目の様子と、「昇降口のツバメ その後」を紹介します。

*かわいいツバメも厳しい自然の中で生き抜く力を問われます。「少しずつ、でも確実に  強くなれ」

6年生修学旅行②~法隆寺~

5月8日(日)~母の日~

5月10日(火)修学旅行説明会を実施します。長く修学旅行の定番となっている奈良・京都の旅程は、今年度の計画案も踏襲します。最初の見学地法隆寺は、昨年度一昨年度は、観光客が少なく空いた状態でしたが、今年度は例年の混み具合になりそうです。多くの修学旅行研修地となっている理由を紹介します。

その1 「世界遺産~現存する世界最古の木造建築物」

・小学校の歴史学習で「卑弥呼」の次に主要人物として登場する「聖徳太子」が、蘇我氏など豪族が台頭する中、天皇中心の国づくりを進めようと建立したとされる法隆寺は、現存する世界最古の木造建築物としてその価値が評価され、世界遺産に登録されています。「お釈迦様の○○」でもある五重の塔には、さまざまな不思議があり、金堂や新しくなった宝物館で、国宝となっている仏像や玉虫厨子も間近に見ることができます。

その2 「飛鳥時代の建立」

・歴史学習が進んでいないとその価値は分かりませんが、6月の修学旅行でも、奈良時代までは学習を進めることができ、奈良東大寺と同様に既習後現地で発展学習ができる場として、多くの学校が一斉の見学地として選んでいます。

その3 「カレーライス」

・最近の問題は、コロナ禍で観光客が減ったことにより昼食会場が減っていること。契約する旅行業者の早期の手配で今年度も昨年度と同じ食堂を確保することができました。1時間半ほどの法隆寺見学を終えると、早朝出発だったこともありおなかはペコペコ。近隣の食堂でカレーライスを食べることが定番となり、「法隆寺=カレーライス」の思い出が、共有体験として修学旅行の1つめのステップとなっています。

みさき小の土曜日

5月6日(土)

2年生担任のO先生が植えたばかりのサツマイモに水をかける一方で、運動場では、地元FCがサッカー練習に汗を流していました。鳥がさえずる校庭は、五月の爽やかな風が流れていました。

5/6 今日のみさきっ子 ~大型連休期間中の授業日~

一日遅れの紹介で恐縮ですが,昨日の様子を紹介します。かぜ症状の出席停止も少なく,落ち着いた学校生活が送ることができています。まず,校務主任K先生が指導する4年生図画工作科の様子をご覧ください。

続いて,各教室の様子です。

*4年生は,連休明けの様子を特番で紹介します。お楽しみに・・・。