今日のみさきっ子~2・5年生の授業風景~

10月20日(木)

今日は1年生が校外学習でビーチランドに出かけています(そのようすは帰着後にアップいたします)。また,5年生が,家庭科で煮干しを出汁にしたみそ汁の作り方を学びました。2年生は生活科で,タブレットのカメラ機能を使って「秋みつけ」の活動をしました。各学年実りの秋らしい学習を進めています。

今日のみさきっ子

10月19日(水)

今週は,秋らしい天候の続く日々です。各教室で落ち着いた授業と学習発表会に向けた練習が交互に進みます。今日は4年生の学習発表会練習と1年生給食を紹介いたします。

郷土学習~大井イルミネーション&3年生師崎左義長小幟作成~

10月19日(水)

昨日,来年1月の「師崎左義長まつり」開催に向けて,まちづくり協議会のK様がご来校され,例年師崎小学校3年生総合学習で取り組んできた子供幟づくりの打合せを行いました。先の大井区イルミネーション事業同様に,対象をみさき小校区児童としていただくことで,学校教育活動と地域行事の連携を図ることができました。今後,地区より講師の方にご来校いただき,3年生総合学習として取り組んで行く予定です。歴史文化にあふれる地域性をもつ大井・片名・師崎3地区の伝統文化をみさき小校区全体のものとし,郷土に愛着と誇りを一層もつ子どもたちを育てて行きたいと考えています。

学習発表会練習本格化

10月19日(水)

本日,11月12日(土)に予定している学習発表会のご案内を配布します。各学年の練習も本格化してきています。日頃の学習で身に付けた力の発表の機会としていますので,ぜひご来校をお願いします。なお,新型コロナ対策並びに児童数が統合前より倍になっていることから,保護者の方は入場は,対象学年の発表時のみ1家庭2名までとさせていただきますので,入れ替わりにご理解をお願いいたします。

*保護者待機室として,南館1階多目的室を開放し,体育館のようすをリモートで視聴できるよう準備をしています。

南知多中学校開校に向けての保護者説明会開催

10月19日(水)

昨夜7時より師崎中学校体育館で、現みさき小・師崎中学校在籍児童生徒の保護者を対象とした説明会が開催されました。20名あまりの保護者の皆様が参加され、来年度前例のない4中学校の統合とともにはじまる南知多中学校について、現状を町教育委員会学校教育課より説明を受けました。今年度に入って、現中学生による交流が積極的に行われていること。郡大会後は、部活動も合同チームで活動していること。小学校6年生も交流会が予定されていることなど、子どもたちの意見を大切にしながら、安全安心に新しい学校生活がスタートできるよう準備していただいていることが分かりました。(これまで決定していることは、当ホームページ「南知多中学校情報」でもご確認いただくことができます)小学校間もしっかり連携して、子どもたちの期待に応えたいと思います。

*説明会は同じ時間帯で、中学校4地区で開催されています。学校・保護者の不安を取り除く学校教育課の皆様の取組に感謝申し上げます。

2年生校外学習~動物園に行ってきたよ~

10月18日(火)

元気にスクールバスに飛び乗り,約1時間かけて東山動物園にやってきました。百聞は一見にしかず,写真で楽しい一日を紹介します。(撮影:担任O先生)

*この日のためにご準備いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。おかげさまで,目を輝かせてじまんできる一日となりました。

朝の準備~読書タイム 教室の入り口からのぞいてみると~

10月18日(火)みさきっ子の朝のようすをお伝えします。6年生(JICA),4年生(レゴランド)に続き,今日は2年生が東山動物園にスクールバスで出発しました。現地でのようすは,帰着後に紹介いたします。

10月朝会~後期児童会役員の任命と表彰伝達~

10月17日(月)

今朝は,体育館に全校児童が集まり,表彰と新旧児童会役員の引継ぎ式を行いました。大会の余韻が残る部活動も,金管バンド部もいっしょに今週から休止期間となり,令和4年度後期が児童会でもスタートしました。

*ソフトボール部,サッカー部は,賞状がいただける結果は残せませんでしたが,どの部も一生懸命大会の準備をし,練習を積み重ねてきたことは部員,顧問の先生みんなが知っています。みさき小学校としての練習は半年で,まだまだ他校の蓄積に及ばないこともありますが,相対的な試合結果より「自分のゴール」を目標に力を発揮できたかを見定め,努力を続けていきましょう。各会場のみさきブルーの爽やかな姿を誇りに思います。(校歌3番~明日の約束 努力と大志~)

町小学校体育大会2年ぶり開催~中学校に向けてのスポーツ交流~

10月15日(土)

運動4部活の町内大会が、3会場で行われました。結果の詳細については、月曜日朝会の表彰伝達の様子と合わせて紹介いたします。応援に駆けつけてくださった多くの保護者の皆様、コロナ禍でしっかり対策をしながら開催してくださった主催の町中小体育連盟関係者、協会審判員の皆様に感謝申し上げます。初参加の本校の部活動の道に爽やかで確かな一歩となりました。

※競技の特性から通用口を開けての換気が難しく、カーテンを閉めて競技する必要のある卓球では、換気をかねて場内のエアコンを稼働していただきました。「子どもたちのために」と、他にも多くのご配意をいただき柔軟に対応していただいた社会教育課の皆様に、改めて感謝申し上げます。

4年生社会見学~プログラミング教育 at レゴランド~

10月14日(金)

今日は,4年生が待ちに待ったレゴランドへの社会見学の日。プログラミングを学びつつ,好天に恵まれ4年生の思い出に残る楽しい一日になりました。(撮影 教頭T先生)

<プチ 校長室だより「みさきっ子」>

子どもたちの学習動機は「夢をもつこと」です。「将来○○になりたい」「○○の役に立ちたい」「○○をつくってみたい」そんな気持ちになれれば、「今どうすればよいか」を自分で考え、夢を叶えるために必要な力をつけようとがんばります。「夢を見る力」は、どれだけ幸せな経験を積み重ねるかで変わってきます。日々の授業、行事、校外学習で見られる「きぼうの笑顔」がバロメーターです。