今日のみさき小~5時間目の授業(1・2・5年生)~

10月7日(金)

今日は晩秋を思わせる冷たい雨の一日となりました。今日も知多地方教育研究大会で、午後は1年生担任T先生と5年生担任H先生は出張です。5時間目の様子をのぞいてい見ると……。

*明日から3連休。一方で知多管内の小学校では学級閉鎖の知らせも届きます。感染対策はしっかりと、よい連休をお過ごしください。

町小学校体育大会のご案内~運動部活動の集大成~

10月7日(金)

昨年度、新型コロナの感染拡大で中止となった南知多町小学校体育大会が、来週15日(土)に開催予定です。各部で日程が異なりますので、部ごとに配布の文書案内をご確認ください。以下、主な留意事項となります。

1 新型コロナ対策について 

 ご家族の入場者数制限はありませんが、新型コロナ対策は各会場で異なりますのでご了承ください。検温はご自宅で、会場内では手指消毒と原則マスクの着用をお願いいたします。声援は控えめに、拍手での応援をお願いいたします。

*卓球会場のサブアリーナは2階観客席に限りがありますので,滞留せずにお子様の試合を交代でご観戦いただくことにご協力をお願いします。

2 水筒・お弁当(軽食)について

 試合日程がお昼にかかるので、お弁当・軽食のご用意をお願いいたします。感染対策をしながら、短時間で手軽食べられるよう消化の良いものをご用意ください。天候によっては、熱中症対策のため水分補給が必要です。水筒のご用意もお忘れなくお願いします。

3 試合日程 *天候や試合進行状況で変わる場合があります。

 ・雨天延期種目:サッカーソフトボール 予備日16日(日)日程は同じ。

 ・実施の有無については,学校メールでご連絡します。

<会場>

 サッカー:町民会館グランド(内海防災センター横)

 ソフトボール:町運動公園(豊丘)

 バスケットボール・卓球:町総合体育館(豊浜)

5年生家庭科料理実習~おいしく食べよう!ご飯とみそ汁~

10月7日(金)

昨日,5年生家庭科調理実習で,透明な耐熱容器を使ってご飯炊きの実習を行いました。電子炊飯器が主流となり,ご飯がどのように炊いて食べられるようになるかは,目に見ることがほとんどありません。林間学校の飯ごう炊飯で学んだことを,今度はガスコンロで観察しながら,おいしいご飯が炊けるしくみを学びました。コロナ禍で調理実習の中止や縮小が続いていましたが,感染状況を見ながら,できることを進めていきます。来週は,おみそ汁づくりに挑戦する予定です。(授業者S先生,撮影公務主任K先生)

知多地方生活科教育研究大会~生活を豊かにする力を育む教科~

10月6日(木)

今日午後は、知多地方で各教科の教育研究会があり、本校からは生活科に校長、教頭、2年担任の3名が参加しました。小学校1・2年生の社会科・理科が「生活科」となって、30年以上経ちます。その成果は、「『小1プロブレム』と言われた保育所・幼稚園と小学校のギャップが軽減された」、「主体的な学びの柱となる『探究活動』の定着につながった」など、3年生以上の「総合的な学習の時間」と合わせて、学習指導の大きな転換点となりました。

研究発表では、大府市、知多市、美浜町の順に、タブレット端末を使ったリモートインタビューや虫のずかんづくりなど、ユニークな実践が紹介されました。児童実態や学校を取り巻くの自然・人的環境も学習計画には大きく影響します。本校が取り組む地域の支援を得ながらの生活科も、地域の特性を生かす充実した学習ということを実感しました。

*生活科は「めだかの学校」(=だれが、生徒か先生か?)というたとえを、講演会講師の久野弘幸氏(中京大学教養教育研究院教授)が引用されていました。先生と子どもがいっしょに学び、気付き・探究の喜びを味わう学習が理想です。

6年生「理科出前授業」~プログラミングの技~

10月6日(木)

昨日の5・6時間目、講師に谷口氏をお招きし、6年生が理科の出前授業に参加しました。電気に関する研究をする大学、卒業後は電化製品を開発する技術者としての経歴をもち、現在は大学生を教える立場でもある谷口氏から、最新の専門的なプログラミングの技を伝授していただき、子どもたちの目もキラキラしていました。

今日のみさき小~2~6年生の活動~

10月5日(水)

秋曇りの一日,6年生は大放課に卒業アルバム撮影を開始,各教室も落ち着いた授業が続きます。学習発表会にむけての準備も着々と進む一日を紹介します。

2年生生活科学級園手入れ~はたけの先生 ありがとう~

10月5日(水)

学級園の野菜も秋野菜に変わり,ゴーヤを育てていた柵が,先の台風で破損したため,はたけの先生Sさんが,昨日から今日にかけて,新しく丈夫につくりかえてくださいました。通りかかる2年生の子どもたち,「ありがとうございます。」と,大きな声でお礼が言えました。来年の2年生のために,代わってしっかりとお礼が言える子どもたちが素敵です。

3・6年生図工科~絵で表現するスキル~

10月5日(水)

「芸術の秋」にふさわしく各学年で,図工科の授業が充実しています。昨日,3年生と6年生の授業を行いましたので,生き生きと夢中になっている子どもたちの様子を紹介いたします。(授業者 校務主任K先生)

<3年生「マーブリング」>

<6年生「一枚の板から」>

*子どもたちの 世界を広げる 創造力 世界にひとつ その価値がいい(校長)

大井まちづくり協議会主催~イルミネーション事業~

10月5日(水)

町内では各地区でまちづくり協議会の活動が盛んに行われています。昨夜、大井まちづくり協議会主催の「イルミネーション事業」についての第2回打ち合わせ会がありました。昨年度までの旧大井小学校の取組を引き継いで、本校でも全校児童で取り組みます。主な内容は以下のとおりです。校区が広がった分、体育祭や祭礼など地域行事への子どもたちの参加の機会が増えていきます。対象となる子どもたちを広げ、楽しみながら地域・社会貢献の機会を子どもたちに与えてくださることに感謝申し上げます。

<小学生のまちづくり参画>

① 安全・安心なまちづくりに関する標語応募(応募者全員に参加賞)

② 個々の「願いごと」を書いた飾りの作成

<今後の日程>

① 10/5(土)~10/14(金) 標語応募・飾り作成

② 11/19(土) イルミネーション飾り付け(各団体関係者)

③ 11/27(日)17:00 点灯式 

 *来場者お菓子プレゼント(150ヶ)、たまごスープのふるまい(100食)

④ 11/27(日)~2/25(土) 点灯期間

⑤ 11/26(日) 撤収作業

今日のみさき小~児童会選挙決選投票&感染対策の現状~

10月4日(火)

昨日の後期児童会役員選挙投票の結果,5名定員に14名の立候補があり,5番目の得票が3名という大混戦となりました。そこで,今朝急きょ3名による決戦を電子投票で行いました。結果は,昼放課に掲示板で発表し,10月17日(月)の朝会で正式に任命予定です。

また,新型コロナ対策のマスク着用について,感染状況の落ち着きを見て笑顔の見える普段の生活へと見直しを検討する段階となっています。現状について,授業風景と合わせて紹介いたします。