月別アーカイブ: 2023年1月

姉妹町下諏訪オンライン交流会(5年生)

1月31日(火) 今日は、町企画課の事業で下諏訪町との交流会をオンラインで開催しました。3、4時間目に町長石黒様にもご来校いただき、両町の町長さんのご挨拶のあと、南知多町3校、下諏訪町2校が地元や学校を紹介し合い、交流を … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 姉妹町下諏訪オンライン交流会(5年生) はコメントを受け付けていません

厄年会のご寄付

1月31日(火) 2月3日の節分が近づいてきました。各地方で節分前に厄落としの行事が行われる季節ですが、先日、師崎・大井両小学校卒業の厄年会の皆さんから、それぞれみさき小学校にご寄付をいただきました。いただいたご寄付は、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 厄年会のご寄付 はコメントを受け付けていません

「校歌制定セレモニー」近づく~校歌 全校児童が心を一つにする時~

1月26日(金) 学校の三種の神器と言えば、校旗・演台、そして校歌でしょうか。節目とする儀式的行事に欠かせないもので、特に校歌は子どもたちが主体で変化し活動の成否を図る指標でもあります。入学式では、校歌を知らない新1年生 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 「校歌制定セレモニー」近づく~校歌 全校児童が心を一つにする時~ はコメントを受け付けていません

雪の一日

1月25日(水) 数年に一度の降雪で、子どもたちは目を白黒させて登校しました。雪の一日,一部ですがそのようすをお伝えします。

カテゴリー: 未分類 | 雪の一日 はコメントを受け付けていません

文化庁事業「科学実験ショー」講演~エンターテナー キビートさん~

1月24日(火) 教務主任M先生の発案で,文化庁事業で全国15講演ほどされているキビートさんをお招きし,第1部(1~3年生)・第2部(4~6年生)に分かれて,科学実験ショーを開催しました。 家庭教育教室を兼ねており,保護 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 文化庁事業「科学実験ショー」講演~エンターテナー キビートさん~ はコメントを受け付けていません

朝会~校歌練習・読書感想画表彰~

1月23日(月) 寒さが少しずつ厳しくなっていますが,換気をしながら,1月の朝会を行いました。来週に迫った校歌制定セレモニーで,新しい校歌を「自分たち歌」として感謝の気持ちで歌うことを目標としてがんばっています。

カテゴリー: 未分類 | 朝会~校歌練習・読書感想画表彰~ はコメントを受け付けていません

師崎左義長まつり(どんど焼き)~子どもたちの願いが叶うよい一年でありますように~

1月22日(日)晴れ 冬晴れの下、師崎左義長まつりが開かれ、朝市の近くの広場で恒例のどんど焼きと餅投げが行われました。、多くの関係者や写真家の他、総合学習でのぼり作りに取り組んだみさき小学校3年生児童と保護者の皆様が集ま … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 師崎左義長まつり(どんど焼き)~子どもたちの願いが叶うよい一年でありますように~ はコメントを受け付けていません

1月24日(火)授業参観・科学実験ショーのご案内

1月22日(日) 今年度最後の授業参観が明後日24日に予定されています。改めてご案内いたしますので、ご都合がつきましたらぜひご来校をお願いいたします。 *運動場駐車場については、当日のグランドコンディションにより駐車範囲 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1月24日(火)授業参観・科学実験ショーのご案内 はコメントを受け付けていません

6年生薬物乱用防止教室~一度きりの人生を大切に~

1月20日(金) ゲストティーチャーをお招きしての第3弾は、半田警察よりスクールサポーターのIさんをお招きし、「薬物乱用防止教室」です。年何回か巡回で本校を訪れてくださっていますが、今日も、半田からみさき小まで20数㎞の … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 6年生薬物乱用防止教室~一度きりの人生を大切に~ はコメントを受け付けていません

3年生社会見学~重要文化財「内田佐七家」~

1月20日(金) 今日は3年生が社会見学で、教頭T先生と担任N先生の引率で町内の国指定の重要文化財「内田佐七家」に出かけました。昔の人のくらしや廻船で栄えた歴史を学び、生まれるずっと前の時代のようすに関心をもつきっかけに … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3年生社会見学~重要文化財「内田佐七家」~ はコメントを受け付けていません