令和5年度前期児童会役員選挙迫る!

2月16日(木)

来週20日(月)に迫った来年度前期の児童会役員選挙。朝昇降口で立候補者が自主的にあいさつ運動をするなど、選挙戦も佳境に入っています。前回は、役員定数5に対して、4~6年生16名が立候補しましたが、今回は6年生が卒業するため、現4・5年生8名の立候補です。「誕生したみさき小学校を、自分たちの力で支えたい」「楽しい学校づくりを、自分の手で進めたい」そんな心意気が、しっかり受け継がれていきます。

*投票当日は、選挙権のある3~5年生が体育館で立会演説に参加し、その後教室でタブレット端末を使って電子投票をします。

*児童会による青少年赤十字活動として「トルコ南大地震」への募金活動が計画されています。募金期間などは、児童会役員選挙が終わってから案内されますので、ご協力をよろしくお願いします。

お別れサッカー~みさきカップ開催~

授業後、昨日のソフトボール部に続いて、今日はサッカー部が先生チームと対戦しました。準備運動、ランニングもしっかり声を出し、昨日以上の寒風にマケズ一年の活動の締めくくりとよい思い出ができました。

*先生たちも連日連戦お疲れさま。明日は、体育館で卓球部のお別れ試合を開催します。

なかよし班集会開催~ みんなで 咲かせた 希望の笑顔~

2月15日(水)

北風が強く吹き付ける冬へ逆戻りの一日となりましたが,大放課~3時間目に,総務委員会主催で「なかよし班集会」を実施しました。寒さも糧に,全校で楽しむことができました。(総務委員会の皆さん,お疲れさまでした)

*楽しみすぎて,予定時間を少しオーバーしてしまったため,表彰は今月27日(月)朝会内に変更しました。

令和5年度 第1回PTA委員会開催

過日実施したPTA委員選挙結果に基づき、新委員の皆さんと現役員の皆さんがみさきルームに集まり、新しい組織づくりを行いました。現会長山下さんのご挨拶に始まり、初めての会とは思えないリラックスした雰囲気で、短時間で役員を決定することができました。今後、活動計画やその様子は、メニュー「PTA活動」を更新しながら紹介させていただきます。P(保護者)とT(教職員)の任意のクラブ活動、子どもたちの児童会に負けない主体的で充実した活動となりますようよろしくお願いいたします。

*活動の趣旨は、「子どもたちの学校生活支援」「家庭教育の充実」「会員の親睦」です。組織、活動計画は、4月に予定しているPTA総会での承認をもって正式決定となります。

お別れソフト

2月14日(火)

昨日の雨の影響もなく,ほどよいグランドコンディションで,運動部のお別れ試合第1弾のソフトボールを行いました。「百文(?)は一見にしかず」,30分のミニゲームを記録写真でご覧ください。(撮影:校務主任K先生)

*勝手も負けても,いつも爽やかなソフトボール部。一番大切な仲間への応援や、活動後のグランド整備もみんなで手分けして、“真心“込めて行えました。ご多用の中、応援にかけつけてくださった保護者の皆様(駐車場の関係で6年生保護者のご希望者限定)ありがとうございました。お別れ試合、明日はサッカー部編をお伝えします。 

朝のみさき小

2月14日(火)

一日遅れとなりましたが,昨日撮影した朝の各学級の様子をお伝えします。月曜朝は,大人も低調な方が多い時間帯ですが,みさきっ子が元気にスタートしています。

部活動運動部お別れ試合(ソフト・サッカー・卓球・バスケ)

3月1日の「6年生を送る会」まで、残り10日あまりとなりました。6年生は、少しずつ「卒業生」になる準備を始めます。また、1年しか過ごせなかった本校で、その分楽しい思い出を積み重ねる日々となります。明日から、4運動部が、授業後に先生たちとのお別れ試合を計画しています。本校最初の6年生のよい思い出づくりが、後に続く後輩たちのよい道標となります。試合時間は30分ほど、6年生が少ない部活は、後輩たちが助っ人にも入ります。その模様は、当ページでも紹介していきますので、お楽しみに・・・。明日は、雨上がりのグランドでMSC(=みさき・ソフトボール・クラシック)を予定しています。

<お別れ試合日程> *天候・グランドコンディションにより入れ替えることがあります。また、6年生のみ互いに全試合を観戦します。

2月14日(火)ソフトボール   15日(水)サッカー   

  16日(木)卓球       21日(火)バスケットボール

新型コロナ対策マスク着用について

2月11日(土)

コロナ禍は3年目に入っていますが、政府が学校でのマスク着用について、3月13日以降の指針を変更するとの見解が出されました。もともと強制ではなく、感染力の強い新型コロナへの対策として「うつらない、うつさない」ために、3密が回避十分できない状況の場でマスク着用の指導がなされてきました。

方針の転換は、「学級閉鎖の基準」や「かぜ症状や濃厚接触の際の出席停止扱い」の見直し等、マスク着用の是非に留まらず、学校保健全体に関わる問題で、学校・地域事情が十分考慮される必要があります。今後出される県・町教育委員会の公式の通知内容を検討し、ご案内するまでもう少しお時間をいただきますが、ご理解をよろしくお願いいたします。

*卒業式については、子どもたちの意見も聞きながら、心配のない笑顔いっぱいの式典にしていきたいと考えています。

南知多町教育研究会

2月11日(土)

昨日は多くの学校が短縮日課を組み、多くの教職員が町総合体育館で開催された「南知多町教育研究会」に臨みました。町長、町議会議員、PTA会長様らをご来賓として招き、前半は町教育委員会による「教員表彰」がありました。本校からは、全学年の図工科の授業を通して、全国的な美術作品コンクールへ本校から4名もの児童が入賞に繋げた校務主任K先生が受賞しました。

会の後半は、教員研修として「学校統合」を進める町教育行政の立場から、教育長高橋様に本校と南知多中学校の統合に関する理念・方針・施策(案)をご講話いただきました。地理、学校規模、部活動の位置づけ、地域連携などで、半島内でも大きな特色をもつ本町において、子どもたち一人一人を大切に育てる学校の役割について再認識する機会となりました。来年度は、授業短縮を伴う開催方法を見直し、研修会(講演会)は夏休み期間(8/22)に、表彰式は対象教員が参加するのみとして年度末(2月)に行う方向で調整しています。

*本校第1回卒業生が入学する南知多中学校の開校初年度で、全国的にも3年目となった新型コロナへの対応が大きく変わる年となります。激動の年だからこそ、2中5小となった学校と町・地域が「連携力」を発揮し、子どもたちの学びを支えていかなければなりません。(校長)

令和5年度神護寺節分会 様よりご寄付

2月10日(金)

先日の師崎卯辰会様に続き,今年の神護寺節分会様からもご寄付をいただきました。今年度初めにも,厄歳会・節分会様よりいただいたご寄付で「みさき小Tシャツ」を購入し,全校児童に配付することができました。みさき小学校となってからも,変わらぬご支援を賜り感謝申し上げます。(使途につきましては,決定次第ご報告いたします)

<神護寺節分会の皆様>

 男性:初老,25歳   女性:39歳,19歳 

*行事の際には、保護者用駐車場利用にもご理解をいただく神護寺様ご住職からは、みさき小学校の子どもたちを気遣うお言葉や開校初年度の教職員への労い、今後の学校への想いをうかがいました。子どもたちの元気な姿、地域に親しまれる学校づくりを通して、ご厚意への恩返しをしていきたいと思います。(校長)