5年生校外学習~三菱岡崎工場&刈谷ハイウェイオアシス~

2月7日(火)

今日は,5年生が1時間目から5時間目の時間帯で,担任H先生と教務主任M先生の引率で,岡崎市にある三菱自動車工場と刈谷市にある刈谷ハイウェイオアシスを見学しました。社会科の自動車工場に関する学習の調べ学習と,車社会で進化する高速道路のサービスエリアの最新の状況を体感することができました。全員参加であったことも,5年生のたくましさを発揮しています。

*自動車工場内は企業秘密の工程が多く,写真撮影が限られていることをご了解ください。丁寧に説明してくださった職員の皆さん,長時間スクールバスを運転してくださった運転手さんに改めて感謝申し上げます。

今年度最後の委員会

2月6日(月)

今日の6時間目、最後の委員会活動があり、5・6年生が反省と活動のまとめをしましたので、駆け足で撮った写真で紹介します。一年間、学校づくりに貢献した誇りが、子どもたちの自信につながっていきます。

5・6年生キャリア教育~サッカー国際審判佐藤さんのお話~

2月6日(月)

今日の3・4時間目は、キャリア教育として教務主任M先生のご縁で元サッカー国際審判員の佐藤さんにご来校いただき、講話をしていただきました。子どもたちの中には、事前にインターネットで佐藤さんの情報を集めていた児童もいて、児童の関心の高さを感じました。心に残る言葉は一人一人ちがってよいけれど,大切に記憶してほしいと思います。

*人生を志で歩むモデルとして、子どもたちに力を与えていただきました。最後の集合写真の子どもたちの満足した顔が、素敵な時間を物語っています。

新型コロナ感染症の対応について

2月6日(月)

新型コロナ感染症の対応について,本日午前10時30分に学校メール配信をしていますので,ご確認をお願いします。

*該当学年の保護者の皆様には文書でのご案内もしています。人権・個人情報等への配慮のため,内容につきましては文書とメールに留め,不特定多数の方にご覧いただける当ページでの詳細なご案内は控えていますのでご了承ください。

*引き続き,感染症への対策にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

部活動の地域移行(校長室だよりスピンオフ)

2月4日(土)

少子化による部活動の減少や教職員の働き方改革を受け、町内小中学校でも部活動や大会の見直しが進んでいます。すでに、知多地方では南知多町だけとなっていた町小学校陸上競技大会が、来年度から廃止されることが決まり、南知多中学校への統合により町内での学校間の対抗が難しくなったことから、町中学校体育大会は、近隣町の学校を招待する「近郊大会」として、各部活動ごとに企画される方向で検討が進んでいます。

また、地域で多様なスポーツ・文化クラブが存在する都市部と異なり、このままの地域移行は本町では困難な実情もあります。先週から再開した本校の部活動では、異学年で同志の子どもたちと顧問の先生が、授業とは異なる笑顔で汗を流す姿が見られました。「両得」は困難ですが、「両失」とならないように、変化の時期を適切に見定めた、段階的な移行が子どもたちの「きぼうの笑顔」を守ることになります。

*主体的・対話的で深い学びは、課外活動でもある部活動でも推奨されます。子どもたち自身が課題をみつけ、練習計画や表現(大会や発表会)の場を考え、顧問はそれを支援する見通しをもった部活動が、生涯学習の基盤を培う学校教育にふさわしい活動です。

節分の日の給食

2月3日(金)

今日は節分で,各教室に鬼がやってきて,子どもたちが豆で追い返しました。お昼の給食も,「節分」らしさを意識したメニューとなっています。「もう少しで春」を感じさせる子どもたちの給食風景です。

南知多中学校入学説明会実施

2月3日(金)

本日,午後現6年生・保護者を対象とした「南知多中学校入学説明会」が行われます。町教よりご案内文書をご確認の上,ご参加をお願いいたします。通常、学校説明会は学校職員が行いますが、「南知多中学校」は、開校前なので、みさき小学校の時と同じように町教育委員会学校教育課職員の皆さんが準備してくださいました。用意された舞台に立つ意識ではなく、入学後は自分たちで舞台をつくる心意気がもてるよう、6年生を応援したいと思います。

*なお,駐車場につきましては,校内ではなく,学校周辺に変更となっておりますのでご承知ください。「内海駅商工会館横駐車場」からは,徒歩で数分を要しますので,時間にゆとりをもってご参集をお願いいたします。(10:30のメール配信で,駐車場について謝った情報をお伝えしましたことをお詫びいたします。「運動場⇒内海駅商工会館横駐車場等」)

6年生理科出前授業~紅茶マジック~

2月2日(木)

今日午後,6年生は技術士の野々部氏をお招きし、化学実験を体験しました。紅茶マジックは、授業参観日に行った「科学実験ショー」にも通じ、グループ毎の実験で、その変化を確認しました。「物質は変化する。それにはきちんと科学的な理由がある」ことを、学んだ時間でした。

*野々部さんのお住まいは美浜町。今回の特別授業は、県内で3校目。次回は武豊町の小学校で出前授業をするそうです。

校歌制定セレモニー開催~校歌の誕生日~

2月2日(木)

今日は,校歌作曲者の小櫻様をはじめ,校歌制作にご支援いただいた皆様および日頃お世話になっている地域の方々にご来校いただき,校歌の制定セレモニーを開催しました。開校以来子どもたちが歌ってきた「この星に生まれて」と「新しい校歌」の2曲を,感謝の気持ちを込めて披露し,ご参列の皆様からお褒めの言葉をいただきました。

*感染症に留意する時期でもあり,残念ながら116名全員での歌声にはなりませんでしたが,お休みした子の分まで,実行委員を中心にがんばることができました。

部活動再開(全5回)

2月1日(水)

今日から、10月の町小学校体育大会後休止期間となっていた部活動を再開しました。6年生との思い出づくりの時間でもあります。久しぶりの部員との活動、5つの部それぞれに充実していました。

*4回の活動後に、運動部はお別れ試合を予定しています。詳細は、後日お知らせします。