3月7日(火)
今日は知多地方の各中学校の卒業式が挙行され,師崎中学校でも26名の卒業生の門出となりました。落ち着き凜とした会場で,卒業の感動に浸り,送る在校生の歌声や送辞,卒業生の気持ちのこもった答辞と「旅立ちの日に」は,多くの人の涙を誘いました。コロナ禍の3年間,「山を越えれば,また山あり」の日々でしたが,その分しっかりとたのもしく育った師崎中最後の卒業生の姿がありました。















3月7日(火)
今日は知多地方の各中学校の卒業式が挙行され,師崎中学校でも26名の卒業生の門出となりました。落ち着き凜とした会場で,卒業の感動に浸り,送る在校生の歌声や送辞,卒業生の気持ちのこもった答辞と「旅立ちの日に」は,多くの人の涙を誘いました。コロナ禍の3年間,「山を越えれば,また山あり」の日々でしたが,その分しっかりとたのもしく育った師崎中最後の卒業生の姿がありました。
3月7日(火)
今年度の児童会総務委員会最後の活動として,トルコ・シリアで起こった大地震救済の募金活動に取り組んでいます。今日から3日間の活動となりますので,ご協力をよろしくお願いいたします。
*募金で集まったお金は,ユニセフを通じて現地の被災した子どもたちへの支援に充てられます。