月別アーカイブ: 2024年5月

4~6年生クラブ活動

5月20日(月) 今日は,月曜日ですが6時間目はクラブ活動の日です。月1回程度しか設定できませんが、自分たちで設立したクラブなので、楽しみにする子どもたちがいっぱいの時間。今年度2回目の各クラブの様子を紹介します。(記録 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 4~6年生クラブ活動 はコメントを受け付けていません

休日のみさきっ子~南知多子ども会 他~

5月19日(日) 子どもたちの学校生活は、長いようで年間総時間数にすると4分の1程度です。子どもたちの幸福度は、残りの4分の3の過ごし方によって大きく代わってきます。学校に遊びに来たり、習い事や地域行事に参加することで、 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 休日のみさきっ子~南知多子ども会 他~ はコメントを受け付けていません

朝のスタートを爽やかに

5月17日(金) 昨日の強風が収まり,今日は五月晴れがふさわいい一日となりました。読書,あいさつ,一日の確認と続く,各学級の朝の様子を駆け足で紹介します。 *寒暖差が激しい毎日で,少し体調を崩している児童も多くいますので … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 朝のスタートを爽やかに はコメントを受け付けていません

校長室だより「読書タイム~読み聞かせ~」

5月17日(金) 図書委員会の活動の一環として、児童委員による読み聞かせの他、教員も交代でお薦めの本を読み聞かせする活動を行っています。担当する子どもたちにどんな本を読み聞かせをしたらよいかを考える時間は、小学校の教師冥 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 校長室だより「読書タイム~読み聞かせ~」 はコメントを受け付けていません

地区のお祭りを盛り上げよう

5月16日(木) 昨日,大井区の夏祭りのご案内文書を4~6年生児童に配付しました。過日の師崎区に続くもので,吹きはやしの練習参加者を募るものです。今日は,師崎顧問会の皆様がご来校され,10月の祭礼に向けての情報をいただき … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 地区のお祭りを盛り上げよう はコメントを受け付けていません

先生たちの学び~現職教育「救急法講習会」~

5月16日(木) 月末に体力テスト,来月には水泳指導を控えるこの時期に,現職教育で知多南部消防本部の方をお招きし,「救急法講習会」を実施しています。救命のための胸骨圧迫やAED講習の他,体育の時間に急に意識を失った児童を … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 先生たちの学び~現職教育「救急法講習会」~ はコメントを受け付けていません

1年生情報教育スタート!~はじめてのタブレット~

5月16日(木) 今日の1時間目,町情報教育アドバイザーのマイティースタッフの講師の先生にご来校頂き,1年生がはじめてタブレットの使い方を学びました。各個人のQRコードの読み取り,起動のさせ方,お絵かきソフトを使った体験 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 1年生情報教育スタート!~はじめてのタブレット~ はコメントを受け付けていません

旧大井小学校校庭遊具の使用禁止について

5月15日(水) 本日,町役場企画財政課より旧大井小学校遊具について,点検管理が十分できないことから使用を禁止する旨ご連絡をいただきました。後日,正式な案内文書を学校経由で配布いたします。閉校から2年が過ぎ,業者点検がで … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 旧大井小学校校庭遊具の使用禁止について はコメントを受け付けていません

今日のみさき小~2年生体育科 ほか~

5月14日(水) 曇の一日となりましたが,子どもたちには暑すぎず寒すぎず快適な気候です。2年生が体育科で,投げる力を伸ばす練習をしました。声をかけあい,励まし合って自分の記録を伸ばそうとがんばっていました。他の学年の様子 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 今日のみさき小~2年生体育科 ほか~ はコメントを受け付けていません

読書のすすめ~大放課の図書館~

5月14日(火) 昨日の雨で運動場は不良の状態が午前中まで続きました。大放課は運動場使用中止の校内放送が流れ、図書館には1年生と担任H先生とT先生がやってきました。本に親しめるということは、世界が無限に広がるということで … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 読書のすすめ~大放課の図書館~ はコメントを受け付けていません