1年生活「なつやすみのおもいでをかこう!!」

令和5年9月4日(月)

3時間目、1年生はタブレット端末に夏休みの思い出の絵をかいていました。夏休みの絵日記を見ながら、いろいろな色を駆使して上手にかいていました。夏休みの楽しい様子が伝わってきます。子どもたちがタブレットをどんどん使いこなしていることに驚きます。

朝会(校長講話)

令和5年9月4日(月)

 夏休みに久しぶりに花ひろばに行きました。たくさんのひまわりが咲いていてとてもきれいでした。ひまわりは夏を代表する花ですが、花ひろばでは、12月の初めまでひまわり畑が見えるそうです。さて、ここで植物についての問題です。

植物の体の中で、一番大切な部分はどこでしょう。①葉っぱ ②茎 ③根っこ 

正解は③根っこです。植物にとって、花も葉も茎も根っこもとても大切ですが、その中でも一番大切なのは根っこです。葉っぱは食べられたり、むしられたりすることがありますが、それで枯れることはありません。茎がおれても、そこから新しい芽が出てきているのを見たことがありますね。でも、根っこがとれたりむしられたりするとほとんどの植物は枯れてしまします。根は、植物にとって大切な水や栄養分を土の中から吸い上げる働きがあるために、根っこがないと多くの植物は生きていけないのです。だから、植物で一番大切なのは、根っこです。

では、もう一問。植物はどこで季節を感じているでしょうか。①葉っぱ ②茎 ③根っこ 

正解は③根っこです。葉っぱや茎でも日光や風の影響を受けますが、温度の変化は土の温度変化が一番影響が大きいそうです。こう考えると、植物にとって根っこというのはとても大切だと分かりますね。でも、よく考えてみると、その大切な根っこは土の中にあって見えませんね。一番大切なところが見えないのです。 人間も同じです。見た目や態度、話す言葉もとても大切ですが、もっとも大切なのは「心」です。見えないけれど何より大切な「心」をみがき、大事にしましょう。

2学期が始まりました。

令和5年9月1日

 いよいよ今日から2学期がスタートしました。子どもたちは、夏休みの思い出を胸に元気いっぱい、笑顔で登校しました。

<始業式 校長講話>

2学期が始まりました。今日の朝はすっきり爽やかに起きることができましたか。夏休み中に大きな怪我や事故がなく「自分の命と体を守った」皆さんの元気いっぱいの顔が見えてとても嬉しいです。どんな夏休みを過ごしましたか。健康で楽しい夏休みだったでしょうか。思い出はたくさんできましたか。

さて、2学期は一番長く行事も多い学期です。運動会、校外学習、学習発表会など普段の授業とは違う学びができます。

練習を重ねて一つのものを作り上げたり、競い合って自分自身を高めたり、学校ではできない体験ができたりと皆さんが成長する大きなチャンスがいっぱいです。そして、その成長した姿やがんばっている姿をおうちの方や地域の方に見ていただく機会でもあります。先生もとても楽しみにしています。

1学期に「大きな声であいさつしましょう」「話をよく聞きましょう」と話をしました。この二つはこれからもずっと続けてくださいね。

2学期はもう一つみなさんにしてほしいことを加えます。それは、「いろいろなことに挑戦してみましょう」初めてのことや苦手なことには、「やりたくないな」と思ってしまう人も多いと思います。でも、やらないままでは何も変わりません。まず、やってみましょう。失敗してもいいのです。うまくできなくてもOKです。失敗したりうまくいかないことは、これから成功したりうまくなる可能性があることでもあります。できないからつまらないことは、できたら楽しくなることかもしれません。いろいろなことに挑戦して、新しい発見をたくさんしてください。

それでは、まだまだ暑い日が続きますが、2学期も明るく元気に過ごしましょう。