令和6年9月20日(金) 4時間目
2年生は生活の時間に身近な材料を使って動くおもちゃづくりをしていました。ハサミやキリ、テープなどを使って、動く仕組みを試行錯誤して作ったり、楽しい飾り付けをしたりしていました。








令和6年9月20日(金) 4時間目
2年生は生活の時間に身近な材料を使って動くおもちゃづくりをしていました。ハサミやキリ、テープなどを使って、動く仕組みを試行錯誤して作ったり、楽しい飾り付けをしたりしていました。
令和6年9月20日(金) 4時間目
4時間目に、5年生は栄養教諭と担任のティームテーチングで食育「お米を見直そう」の授業を行いました。日本人の食生活の変化や日本の自給率の低さなどについて学び、日本のお米を主食とした食生活の良さについて考えました。
令和6年9月20日(金) 2時間目
1年生の音楽は、年に数回の音楽専科の先生の授業でした。交代でトライアングルのいろいろな場所を鳴らして、音の違いを確かめていました。