令和7年1月10日(金) 5時間目
4年生は、理科の時間に冬の生き物について学習していました。夏の鳥、冬の鳥、1年中いる鳥を見つけていました。






令和7年1月10日(金) 5時間目
4年生は、理科の時間に冬の生き物について学習していました。夏の鳥、冬の鳥、1年中いる鳥を見つけていました。
令和7年1月10日(金) 1時間目
5年生は、総合的な学習の時間にお正月らしく五色百人一首をしていました。取り札をじっと見つめ、担任の先生が読む札を見つけると素早くとっていました。
令和7年1月10日(金) 1時間目
3年生は、理科の時間に電気の通り道の学習をしていました。乾電池路豆電球をどのようにつなぐと明かりがつくか確かめていました。明かりがつくと、「ついた」という声があがっていました。
令和7年1月10日(金) 1時間目
6年生は、書写の時間に新年の抱負を習字で書きました。どんな言葉にするか考えて、タブレット端末で探した手本を見ながら書いてました。