令和7年1月21日(火) 5時間目
3年生が、愛知県警(B-Force)と半田警察の方を講師に自転車教室を行いました。事故の恐ろしさや自分の身を守るヘルメットの正しいかぶり方、一時停止や左右確認の仕方など実演を交えて楽しくわかりやすく教えてくださいました。今日学んだことを忘れず、安全に気をつけて自転車に乗りましょう。









令和7年1月21日(火) 5時間目
3年生が、愛知県警(B-Force)と半田警察の方を講師に自転車教室を行いました。事故の恐ろしさや自分の身を守るヘルメットの正しいかぶり方、一時停止や左右確認の仕方など実演を交えて楽しくわかりやすく教えてくださいました。今日学んだことを忘れず、安全に気をつけて自転車に乗りましょう。
令和7年1月21日(火) 5時間目
6年生は、5時間目の学活の時間に卒業式の呼びかけの言葉を考えていました。グループで1学年ずつ担当し、その学年の思い出を言葉にしていました。学校行事や校外学習、宿泊行事などのたくさんの思い出がよみがえってきているようでした。
令和7年1月21日(火) 大放課
今週はなわとび週間です。初日の今日は、大放課に全校児童が運動場で短なわとびの練習をしました。いろいろな種目で自分の記録更新を目指したり、友達と楽しく競争したりしていました。今日は暖かく、なわとびをしているうちに暑くなり、多くの子が上着を脱いでいました。
令和7年1月21日(火) 1時間目
1年生は、算数の時間に「大きいかず」の学習をしていました。数え棒を使ってあといくつで百になるかを考えていました。
令和7年1月21日(火) 1時間目
5年生は、国語の時間に説明文「想像力のスイッチを入れよう」の内容を読み取っていました。教材文をよく読んで、筆者が挙げた事例について筆者の意見をまとめていました。