1年 入学説明会に向けて

令和7年1月28日(火) 3時間目

1年生が2月4日の入学説明会で新入生との交流の練習をしていました。小学校の生活や楽しさを発表します。学習発表会で披露した「どれみのキャンディー」の歌と踊りもバッチリです。

5年 外国語

令和7年1月27日(月) 3時間目

5年生は、外国語の時間に日本で行きたい場所とその理由について英語の質問に答える練習をしていました。話す内容の準備や練習ができたらALTの先生にチェックしてもらっていました。

4年 外国語活動

令和7年1月27日(月) 2時間目

4年生は、外国語活動の時間に隣同士で会話をしていました。野菜や果物の絵を見ながら英語で何をいくつのせるのかを聞き合っておいしそうなオリジナルピザを考えていました。英語でにこやかに会話をしていました。

2年 体育

令和7年1月24日(金) 3時間目

2年生は体育の時間にフラフープを使って、いろいろな運動をしていました。楽しみながら見せ合ったり教え合ったりして、上手に回したりなわとびのように跳んだりしていました。大きさの違うフラフープをうまく一緒に回す人もいました。

6年 国語

令和7年1月24日(金) 3時間目

6年生は国語の時間に説明的な文章の内容を読み取っていました。グループで、相談しながら課題を解決していました。

なわとび週間(長縄)

令和7年1月24日(金) 大放課

なわとび週間最終日の今日もなかよし班で長縄跳びを行いました。入るタイミングのつかめない低学年の背中を高学年の子が押して、タイミングを教えてあげていました。運動場中に児童の元気な声が響いていました。

3年 音楽

令和7年1月24日(金) 2時間目

3年生は音楽の時間に、「せいじゃの行進」の合奏をしていました。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、キーボードのパートそれぞれの役割を意識した、とても素敵な演奏でした。

1年 国語

令和7年1月24日(金) 1時間目

1年生は、国語の時間に「どうぶつの赤ちゃん」の文章を読んでライオンの赤ちゃんとシマウマの赤ちゃんの様子や成長を比べていました。

3年 図画工作

令和7年1月23日(木) 3時間目

3年生は、図工の時間に紙コップに紙粘土をつけ、素敵な入れ物に変身させていました。紙粘土に絵の具で色をつけ、いろいろな飾りもつけていました。とても楽しそうに活動していました。

4年 国語

令和7年1月23日(木) 3時間目

4年生は、国語の時間に手紙の書き方の学習をしていました。はがきの表面の宛名書きをしていました。とても落ち着いてていねいに書いていました。