令和7年2月28日(金) 3時間目
3年生は、算数の時間にそろばんの構造や使い方の学習をしていました。そろばんを初めて使ってみる児童が多く、数の表し方や珠の入れ方、払い方などを一つ一つ教えてもらっていました。








令和7年2月28日(金) 3時間目
3年生は、算数の時間にそろばんの構造や使い方の学習をしていました。そろばんを初めて使ってみる児童が多く、数の表し方や珠の入れ方、払い方などを一つ一つ教えてもらっていました。
令和7年2月28日(金) 大放課
かけ足週間も今日が最終日。走る前に「今日は何周走る!」と宣言する子や元気よく走り続ける子、途中で疲れて立ち止まっても友達や先生に励まされてもう一度がんばる子などさまざまですが、みんな気持ちよく体を動かしました。
みんなよく頑張りました。運動委員会の皆さん、ありがとうございました。
令和7年2月28日(金) 2時間目
1年生は、書写の時間に1年生で習った漢字(80字)の復習として、ていねいになぞり書きをしていました。書き順や間違えやすいところを確認しながら書いていました。
令和7年2月28日(金) 1,2時間目
5年生は図工の時間に「ミラクルミラーワールド」を製作していました。土台にミラーシートを貼り、不思議で面白い鏡の世界を作り出していました。