令和7年3月4日(火) 大放課
今日は2年生が「6年生と遊ぼう!」です。体育館でしっぽ取りをしました。一人2つずつ「しっぽ」をつけて、鬼にとられないように逃げます。1回目は6年生の数人が鬼になり、2回目、3回目は2年生全員で鬼になりました。みんなしっぽを取ろうと取られまいと激しく走り回っていました。














令和7年3月4日(火) 大放課
今日は2年生が「6年生と遊ぼう!」です。体育館でしっぽ取りをしました。一人2つずつ「しっぽ」をつけて、鬼にとられないように逃げます。1回目は6年生の数人が鬼になり、2回目、3回目は2年生全員で鬼になりました。みんなしっぽを取ろうと取られまいと激しく走り回っていました。
令和7年3月4日(火) 2時間目
3年生は、音楽の時間に卒業式で歌う「スマイルアゲイン」を歌っていました。業者の方たちがガラス清掃をする中の授業でしたが、とても美しい歌声を響かせていました。
令和7年3月4日(火) 1時間目
6年生は、理科の時間に100gの水に食塩、砂糖、ミョウバンがそれぞれどれだけ溶けるか実験をしていました。ガラス棒で混ぜながらどんどん溶かしていました。
令和7年3月3日(月) 3時間目
4年生は、図工の時間に「おもしろ だんボールボックス」の制作活動をしていました。段ボールの特徴を生かして、個性的な小物入れや引き出しボックスを作っていました。
令和7年3月3日(月) 大放課
今週は、大放課に各学年が計画して6年生と遊んで思い出作りをする「6年生と遊ぼう」を行います。今日は、1年生が6年生と「何でもバスケット」をしました。6年生も1年生もみんなで仲良く楽しく遊んでいました。