4年 図工

令和7年4月25日(金) 3,4時間目

4年生は、図工の時間に「絵の具でゆめもよう」に取り組んでいました。絵の具を使ってさまざまな技法で紙に模様をつけていました。とても楽しそうにいろいろな挑戦をしていました。

地震・津波避難訓練

令和7年4月25日(金) 2時間目

2時間目に地震・津波避難訓練を行いました。はじめに各教室で地震が発生したときの取るべき行動について確認しました。

訓練放送で緊急地震速報が流れると、素早く机の下にもぐります。地震の擬音を聞きながら机の脚をしっかり持って頭を守っていました。小さい声で「怖い」とつぶやいている子もいました。

揺れ(の音)がおさまると運動場への避難指示が出ました。頭を守って、静かに素早く全校児童が運動場に避難することができました。

そして、大津波警報が発表されたとの想定で、交通安全にも気をつけて南知多役場駐車場に第3次避難をしました。

無事、全員避難できました。少し休憩、給水タイムです。

担当の先生と駐在さんのお話を聞いて、学校に戻りました。

今日の避難訓練は、その学年なりの真剣な態度で行うことができました。しかし、地震はいつどこで起こるか分かりません。いざというときに少しでも落ち着いた行動ができるように訓練することはとても大切ですね。